1/21(月) 全校朝会

 1月は大寒や寒の入りなど寒さの厳しい日が続きます。
 寒いとインフルエンザなどの病気になりやすくなります。
 世田谷区の学校でも広がっており、尾山台小学校にも広がりそうです。
 その広がりを止めて自分や周りを守るのは、うがいや手洗い、そしてマスクです。
 うつらない、うつさないように予防をしましょう。

 先週雪が降り、校庭を使えない日が続きました。
 校庭で遊べない日は、教室内で過ごす工夫が必要です。
 クラスで話し合い、楽しく室内で過ごす工夫を考えましょう。

 環境委員会から、節電週間についてお知らせがありました。
 暖房を上手に使い、換気の時や教室を離れる時はスイッチを切りましょう。

 高学年の生活目標の振り返りでは、
 「ありがとう」の気持ちを伝えることについてでした。
 「ありがとう」と言える、言われる言動はどんなことでしょう。
 感謝の気持ちがたくさんある学校になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
1/24
(木)
縦割り班セミロング集会
1/25
(金)
オアシス週間終
1/28
(月)
クラブ
あいさつの日

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況