2/3(月) 全校朝会

 今朝のお話は「人に流されない」ことについてです。
 人は、子どもの時も、大人になっても、
 イライラしたり、落ち着かなかったりすることがあります。
 子どもは高学年になっていくにつれそれが顕著になることがあるようです。
 人によってその感情を解消する仕方は様々です。
 しかし人に嫌なことを言ったり全体に不満をぶつけたりする仕方は
 周りの人に大変迷惑です。
 自分はどのように解消し、周りの人とよりよくやっていくかを学び、
 生活していければと思います。
 
 表彰がひとつありました。先生方の表彰です。
 毎年世田谷区の小学校で卓球の大会があるのですが、
 尾山台小学校は世田谷区で優勝しました。なんと7連覇です。
 次は前人未踏の8連覇を目指します。

 生活目標のふりかえりでは、
 6年生に学んだことを感謝することや、行動に表すことがあがりました。
 今週の生活目標は「寒さに負けず外で元気に遊ぼう」です。
 教室で縮こまるのではなく、体を動かすと体も心も心地よくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
一週間の予定
2/8
(土)
学校公開週間始
道徳地区公開講座
あいさつの日
2/10
(月)
クラブ
2/11
(火)
建国記念の日
2/14
(金)
学校公開週間終
縦割り班ロング集会

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況