3/10(月) 全校朝会

 今朝のお話は副校長先生からです。
 明日は東日本大震災が起こった日です。
 大きな被害や悲しみがたくさんありました。
 尾山台小学校でも強い揺れがあり、物が倒れました。
 また、校庭や校舎内に地域の方が多く避難されました。
 低学年だと記憶は薄いかもしれませんが、
 高学年は覚えている人もいることでしょう。
 私たちにできることは多くありますが、忘れないこともそのひとつです。
 
 もうひとつのお話は「呼吸と姿勢」についてです。
 呼吸は「はいて すう」ことですが、
 大地や空のエネルギーを自分の体に取り入れることで、
 自身の鍛錬に役立ちます。
 落ち着かないとき、不安なとき、ゆっくり深くはいて すう ことで
 体全体が整ってくる感じがします。
 また、その呼吸が通るには正しい姿勢があるとさらに力がみなぎります。
 体を管と考えるとその仕組みがわかります。
 正しい姿勢で深く呼吸すると声もまっすぐ通ります。
 返事や呼びかけなどにも通じていくと思います。 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
3/18
(火)
あいさつの日

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況