3/11(火) けやき学級茶道体験

 先日の5年生に続き、けやき学級でも茶道体験が行われました。
 茶道はもてなす心をもとにお部屋のしつらえ、作法を大切にしています。
 今回の掛け軸は「日々是好日」
 毎日をよき日と考え過ごすことの大切さを、
 この日の出会いとともに伝えています。
 お花は学校の庭に咲いていた水仙や梅です。
 季節を感じていただくことも大切なもてなしです。

 茶道の先生をお招きし、作法を学びます。
 お茶碗を温めたり、お客様にお茶碗の美しい面をお出ししたりして
 お客様に心地よく感じていただくようにします。

 けやき学級の子どもたちも、丁寧に茶器を運び、正しい座り方を体験しました。
 少し緊張している場面もありましたが、お互いにもてなしあうことを
 楽しく体験できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
3/18
(火)
あいさつの日

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況