2/20(金) 冬の探鳥会(3年)

 二子玉川の兵庫島に冬の探鳥会に行きました。
多摩川の河原は、空が青く澄み渡り日差しも暖かで
遠くには富士山が鮮明に見えました。

 秋の探鳥会のときと比べると、
草木が葉を落としすっかり見通しがよくなっていました。
枝の間を飛び回るたくさんのメジロや
「だるまさんがころんだ」のリズムで走っては止まるツグミ、
川に首をつっこんで餌を探すカモなど
どのグループも20種類以上の野鳥を観察できました。

「かわいい!」
「きれい!」
「かっこいい!」
子どもたちが目を輝かせて感激の声を発する姿に
「本物を自分の目で見て耳で聞く」
体験学習の楽しさと素晴らしさを感じました。(副校長)       


 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
一週間の予定
2/27
(金)
体育館開放終了日
2/28
(土)
あいさつの日
3/2
(月)
委員会
3/3
(火)
保護者会(1・2年)
3/4
(水)
保護者会(5・6年・けやき学級)
巣立ちの会(6年)
避難訓練
3/5
(木)
代表委員会

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況