2/26(金) 歩行学習(けやき学級) その1

 けやき学級の目標の一つである12km歩行学習を実施しました。これまでも長い距離を歩くことについて積み重ねてきました。1年生から6年生まで一緒です。

 学校を出発し、目黒通りを渡り、駒澤公園で小休止をしました。

 次は駒澤大学交差点で246号線を渡り、「代官屋敷」です。代官屋敷で小休止したあと、「豪徳寺」に向かいました。

 「豪徳寺」には「井伊直弼」のお墓があります。子どもたちには、たくさんの「招き猫」に興味が向きました。

 そして目的の区役所まで歩き通します。ここまでで6.7kmあります。区役所前の広場で昼食を取りました。

 もちろん帰りも歩きます。これまでの体験の積み重ねから、子どもたちの中には6km程度が適当である子もいますので、目標を変えています。その子たちはバスを利用します。
 他の子どもたちは目標通り歩き通しました。どの子も満足げに学校に戻った時には「歩きぬいた」と声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一週間の予定old
3/8
(月)
あいさつの日
代表委員会

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より