9/8(月) 全校朝会

 2学期はじめての全校朝会は、6年生の立派なあいさつから始まりました。
 6年生は今週の水泳記録会、連合運動会など学校を代表する行事があります。
 展覧会で自分の力を発揮できるすてきな行事に全校でしていきましょう、
 と、よびかけがありました。
 下級生は気持ちを新たにしてうけとめ、応える声がありました。

 今日から1週間、学生が教育実習として尾山台小の仲間になります。
 各クラスに入って、多くを学んでほしいと思います。

 また、今日は表彰がたくさんありました。

 バレーボールでは、チームワークの成果が2位に結び付きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計測前の保健指導「健康のお話」

画像1 画像1 画像2 画像2
計測前に保健室で、養護教諭の福岡先生から「健康のお話」を聞きました。
1〜3年生は「ちくっとことば ふわっとことば」というテーマで、心の健康と言葉についてのお話でした。言葉と心の関わりをパペットのガー子ちゃんと一緒に楽しく学びました。
今日の4年生の「健康のお話」は、「お酒」についてでした。「どうして子どもはお酒を飲んではいけないの?」という疑問について、いろいろな角度からみんなで考えました。




9/4(木) 鉄棒(体育) 2年生 2

子どもたちはどんどん意欲的に練習をしています。

 ストーリーをお話しする係、励ます係などが分担してあり、チームで頑張る様子が見られます。
 さすが「チーム おやまだい」の一員です。

 来週の水曜日には、世田谷区の先生たちの研究会があり、この授業の様子を大勢の先生方に見ていただきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(木) 鉄棒(体育) 2年生

2年生の鉄棒の様子です。

 鉄棒が「お話」になっていて、そのストーリーをもとに子どもたちが練習をしています。
 いろいろな要素が含まれていて、子どもたちが楽しみながら、一生懸命練習しています。
 「私できる!」「早くやってみたい」などと意欲をもった言葉が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(木) 水泳指導 3年生

 3年生の水泳指導の様子です。
 
 指導の最後は、水中バスケットボールです。学級対抗の試合です。

 2個のボールをゴール目指して、パスでつなぎます。結果は3対3の同点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(木) 体育集会 長縄とび

今日は、久しぶりの体育集会です。

 今日は長縄に取り組みました。全クラスで記録に挑戦しました。

 一番上の写真は2年生です。2年生は大波を上手に跳んで記録を伸ばそうと一生懸命でした。
 下の2枚は1年生です。1年生のこのクラスは、体育集会の時には小波でしたが、体育の時間には大波に挑戦していました。初めは跳べなかった子どもも何回か目には跳べるようになり、大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水) 計測の前に

2学期は計測の前に養護教諭の福岡先生が短い授業をしています。
 
今日の1年生は「ちくちくことば」と「ふわふわことば」の話です。言われるとちくっと心に刺さる言葉、言われてふわふわうれしくなる言葉を整理してみました。

 みんなよく考えて、たくさんの意見を出していました。言われてうれしくなる言葉が教室にあふれるとうれしいですね。

 その話の後は、お礼の仕方の勉強です。保健室に来るときにこれを続けているとみんなお礼の言い方が上手になると思います。これもコミュニケーション能力育成の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(水)20分休みの様子

20分休みの様子です。

 天気がいいので、外に出て遊んでいる子が多くいます。
 2年生は1輪車の練習をしています。6年生が優しく手を添えています。

 6年生はゴールを使い、ハンドボールをやっています。

 まだ、校舎内に残っている子どもも多くいます。
 もう少し多くの子どもたちに校庭で元気に遊んでもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火) わたしのあさがお 1年生

夏休み中に咲いたあさがおの花を冷凍保存しておいて、いろみずをつくり、絵を描きました。
 1年生のそれぞれの家庭で冷凍保存しておいたあさがおを持ってきてもらっての活動です。

 生のあさがおだとなかなか難しいのですが、冷凍保存をすると簡単に色水がつくれます。冷凍すると花の組織が壊れるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(火)久しぶりの学校の水泳指導 4年生

 久しぶりの水泳指導です。ここのところの雨で少し気温が低い中で始まりました。

 今日は、背泳の練習をしました。ビート板をかかえて足の練習です。初めは寒そうな子どもたちですが、少しずつ気温、水温が上昇してきました。「慣れて、寒くなくなってきた!」と言っている元気な子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月) 夏休みの作品発表会

今日は、2学期初日なので、夏休みの話や夏休み中のつくった作品を説明しながら話をするクラスが多くありました。

 始業式でも、「友達の話をよく聞く」ことの大切さを話しました。
 私たちが経験できることは人生の中でも限られています。だから、本を読んだり、人の話を聞いたりして、模擬体験するのです。
 世界には、私たちがまだ知らない素晴らしいこと、不思議なことで満ち溢れています。友達の話から少しでも知らない世界がのぞけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月)始業式 2

2学期の始業式の様子です。

 きちんと並んで、静かに始まるのを待っています。

 ピアノの伴奏は6年生です。

 3年生は、終了後、体育館で学年集会です。2学期の予定などを話し、その後にはプールにたくさん参加した人の表彰もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(月) 始業式

 本日より、2学期が始まります。
 体育館にて、始業式が行われました。

 最初に、新しい副校長先生の紹介です。
 チーム尾山台の一員として、共に学びあっていきます。
 よろしくお願いいたします。
 
 校長先生からのお話で、2学期がんばってほしいことは
 「人とのかかわりを大切にする」ことです。
 これから夏休みのことを学級で伝えあうことと思います。
 そのときに、どのように話し、聞いて、
 自分の糧にしていくかを大切にしてほしいと思います。

 最後に校歌を全校で歌いました。
 2学期も挨拶や廊下の歩行に気をつけ、
 自分の目標をもって過ごしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29(金) 教育相談研修

 世田谷区子ども家庭課支援専門員の先生を講師にお呼びして、
 校内教員が教育相談研修を行いました。

 児童虐待の防止〜教育現場における虐待対応について〜
 虐待の通告や相談、対応の仕方などを学びました。
画像1 画像1

8/28(木) サマーワークショップ

 今回は「墨ながし」です。

 墨彩を用いてマーブルをつくり、紙にうつす活動です。
 今回は墨をはじく材料を用いて模様を残すやり方も行いました。

 水に墨彩をおとし、マーブル模様をつくります。
 そっと紙をつけると、きれいに模様がうつります。

 模様をつくるときに「どこの模様をつけようかな」と、探すのも楽しいです。
 きれいに模様がうつり、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28(木) 夏季水泳指導検定

 8月26日(火)の夏季水泳指導にて、夏休み最後の検定を行いました。
 毎回多くの児童が参加し、練習を重ねていました。
 その練習の成果を検定で発揮しました。

 距離とともに自分の記録更新に挑戦する高学年。 
 泳法に挑戦したり、距離を伸ばしたりする中学年。
 できることが増えてその喜びを味わった低学年。

 それぞれの課題に挑戦できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(水) サマーワークショップ キッズヨガ

 学校運営委員会が主催する
 サマーワークショップのキッズヨガを体育館で行いました。

 車座になってウォーミングアップし、今流行の
 妖怪をイメージしたポーズをとってヨガを楽しみました。
 猫のポーズは猫娘、立木のポーズはからかさおばけなど、
 子どもたちにわかりやすく楽しく教えてくださいました。 
 楽しく体を動かすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6(水) 着衣水泳

 水難事故に巻き込まれた場合、どのような状態になるのか、
 命を守るためにどのような手立てができるのかを学ぶ着衣水泳を行いました。

 高学年は、長そで長ズボン、靴を身につけて入水しました。
 水慣れ後、25m泳いでみると水を吸ってとても重いです。
 中学年は靴以外高学年と同じです。
 先日のニュースであったように、「浮いて待つ」をペットボトルで実践しました。
 ペットボトルの浮力を生かし、持つ位置での浮きかたの違いを感じました。
 低学年は長ズボンのみの着衣でしたが、子どもたちはとても驚いており、
 「重ーい!」との声が聞こえました。
 
 また、溺れている人を見かけたときには助けようと飛び込まず、
 人を呼んだり、浮くためのペットボトルなどを投げてあげるなどができます。
 水の事故が多くなるこの季節、
 今日学んだことを生かして、自分の命を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(火)サマーワークショップ モンスターアタックA

 8月5日(火)のサマーワークショップでモンスターアタックAを行いました。

 体育館全体がダイナミックなアスレチックに大変身!
長くつないだ平均台をボールをドリブルしながら渡ったり、
登り綱を大きくゆらしてターザン気分で空中遊泳したり、
トランポリンを連続で跳んで最後は高跳びでフィニッシュしたり・・・。
 
 スタッフの絶妙なアドバイスと励ましで、楽しみながら運動能力を高めました。

 PTAの古紙・古布回収で購入した冷風機の風は、いい汗をかいた体に、とても気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5(火)サマーワークショップ 吉田さんのお話タイム

 8月2日(土)にサマーワークショップ 吉田さんのお話タイムを行いました。全て空白の6桁÷4桁の虫食い算から始まったお話会。わずかなヒントを手がかりに知恵を寄せ合い解決に臨む目は真剣そのもの。その後、虹の絵本の読み聞かせをし、日本では7色の虹が世界では6色だったり2色だったりするお話をうかがいました。
 次に、トイレにCDを持って入り、実際に虹をつくり仕組みを学びました。その後に、私立中学の入試問題にチャレンジ!「難しくても解いてみたい」「難しいから面白い」と、あっという間の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
3/12
(木)
安全指導
3/14
(土)
土曜授業

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況