ようこそ、若林小学校ホームページへ。

9月3日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名
カレーライス 牛乳 福神漬け にんじんサラダ なし
主な食材の産地
米(北海道)にんにく(青森)たまねぎ(兵庫)豚肉(青森)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)りんご(長野)しょうが(千葉)レモン(広島)なし(長野)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

校庭にも子どもたちが

画像1
画像2
画像3
中休みの校庭にも、子どもたちが元気に戻ってきました。
暑い中でしたがたくさんの子たちが元気よく遊んでいました。
これも若小らしい光景ですね!

ようこそ!新しい先生

画像1
産休に入った図工の先生に代わって、
新しい先生が若小に登場しました。
みんなでしっかりと「よろしくお願いします」のあいさつができました。
2学期も楽しい図工の時間になりそうですね!

代表児童のことば

画像1画像2画像3
2学期のはじめは、1年と5年生が代表児童の言葉を発表しました。
かわいい1年生と頼もしい5年生、それぞれが1学期の振り返りと2学期に向けた意気込みを伝えることができました。
聞いている子たちもみんな静かです。

始業式が行われました

画像1
画像2
画像3
全校児童が体育館に集まって、始業式が行われました。
とても静かな学期の始まりです。
校長先生のお話をしっかり聞けて、子どもたちのやる気が感じられました。

夏休み終わる

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
登校時刻よりもかなり早くからたくさんの子が若小に帰ってきました。
日焼けをした顔、手に持った自由研究、そしてひと回り大きくなったからだ。
正門で迎える校長先生も嬉しそうです。

9月2日(月) 英語活動校内研修会

先週は5日間中4日間が研修でした。2学期最初の登校日も研修からスタートです。今日は英語活動について実際にチャンツやエクササイズをして学びました。明日からの英語活動がバージョン・アップします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13
(月)
成人の日
1/14
(火)
児童朝会  発育測定12年  委員会活動  杜の学び舎あいさつ運動週間始
1/15
(水)
発育測定34年  4時間授業
1/16
(木)
発育測定56年  代表委員会  若小班班長会
1/17
(金)
避難訓練  杜の学び舎あいさつ運動週間終  学校運営委員会
1/18
(土)
土曜授業  学校公開週間始  美しい日本語週間始