ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【4年生】つばさ学級授業体験

画像1画像2画像3
昨日の1年生に続き、今日は4年生の子たちがつばさ学級の授業体験をしました。
同じ若小にあるつばさ学級ですが、なかなか子どもたちに知ってもらう機会がありません。
こうした活動を通して、学習の様子を知ってもらえたようです。

【5年生】初めてのミシン

画像1画像2画像3
5年生が家庭科の時間に初めてミシンを使いました。
ミシンといっても糸をかけない「空ぬい」でしたが、ミシンの正しい使い方を理解して、自信を持って操作ができました。
上糸かけのかけ方もバッチリですので、次回は実際に布をぬう活動に取り組みます。
何事にも意欲的な若小5年生です。

校庭は元気いっぱい!

画像1
画像2
休み時間の校庭では、たくさんの子が元気に遊んでいます。
ルールや時間をしっかりまもり、仲良く過ごせるのも若小の子たちの特長の一つです。
今週の週目標は「チャイムの合図で行動しよう」でしたが、みんな100点満点でした。

水泳記録会に向けて

画像1画像2画像3
明日は水泳記録会があります。
5、6年生は記録会に向けて最後の追い込みをしました。
力強い泳ぎは夏休み中の練習のたまものです。
明日は素晴らしい記録会になりそうです!
皆様のご参観、ご声援をお待ちしております。

【若小名物】朝読書の時間

画像1
画像2
画像3
今日は金曜日です。
若小、朝の読書時間があります。
どのクラスでも静かに本に向かい、しっかりと物語の世界に入ることができています。
学年によっては保護者の方による読み聞かせをしていただいたところもあります。
ご多用の中のご協力ありがとうございました。

2学期も読書を大切にする若小です。

【4・5・6年生】ご参加ありがとうございました

画像1
今日は4、5、6年生の保護者会が行われました。
ご多用の中のご参加ありがとうございました。
保護者会終了後は、自由研究作品をご覧いただきました。
1・2・3年生の保護者会は9月7日(月)です。
こちらもご参加をよろしくお願いいたします。

【1年生】つばさ学級紹介

画像1画像2画像3
恒例になっている1年生に向けたつばさ学級紹介が行われました。
同じ2階にあるつばさ学級でどういう活動が行われているかについて説明を受けた後、さっそく体験してもらいました。
聴く姿勢も素晴らしく、さすがは若小の1年生。
つばさ学級の先生たちからもとてもよくほめられました。
つばさ学級のことがよくわかってもらえたようです。

学校司書さんが待っています!

画像1
2学期から若小には学校司書さんが常駐しています。
休み時間や図書の時間に図書室に行くと、親切にカンファレンスを受けることもできるようになりました。
今まで以上に利用しやすくなった若小の図書室です!

校庭は大賑わい

画像1画像2画像3
今日の休み時間にはたくさんの子が校庭で遊んでいました。
雨続きでしたので、久しぶりに元気に遊び汗をかいています。
また天気の悪い日もありそうですが、晴れた日は元気いっぱいに外遊びをする若小の子たちです。

【3年生】パソコンとお別れを

画像1画像2画像3
3年生がパソコン室で調べ活動をしました。
パソコンが大好きな3年生ですが、このパソコンは再来週にはタブレットに変わってしまいます。
「パソコンの方がいいのに」という声も聞かれました。
タブレットになっても、上手に操作して楽しく情報に触れてくださいね。

低学年・中学年 プールで検定!

画像1
画像2
低学年と中学年がプールに入りました。
蒸し暑い日だったのでみんな気持ちよく水の感覚を楽しみました。
それぞれの学年で検定を行い、みんな着々と進級を果たしています。
夏休みの練習の成果がよく表れています!

【5年生】これが高学年の力走!

画像1
画像2
5年生は学年合同で体育を行いました。
運動会に向けた準備の一環です。
さすがは5年生、速い!
7秒台の子もいます!!
運動会での活躍が非常に楽しみな5年生です。

久しぶりの・・・

画像1
画像2
画像3
今日は雨のない朝になりました。
子どもたちも学期初めということで荷物がいっぱい。
やはり晴れた方がいいですね。
みんな朝から元気いっぱいです。

【5年生】運動会を目指して

画像1画像2画像3
5年生が運動会で取り組む組体操の練習をしました。
早くも技が完成しつつあります。
6年生を支えるために、いつも頑張る5年生です。

給食が始まりました!

画像1画像2画像3
新学期早々ですが、今日から給食が始まりました。
久しぶりの若小の味をみんなで味わいました。
初日からしっかり食べた若小の子たちです。

自由研究、展示中です!

画像1
画像2
画像3
今、若小の廊下にはたくさんの自由研究作品が展示されています。
学年に応じた作品たちは見ごたえがあります。
休み時間になるといろんな学年の教室前に出かけて作品を鑑賞する姿も見えます。
若小らしい9月の光景です。

また明日!

画像1
画像2
今日は給食なしの4時間授業でした。
下校時には雨がやんでいて、急いで家路についていました。
明日からまた元気に登校してくださいね!

【若小流】雨の日の過ごし方

画像1画像2画像3
2学期初日から雨でした。
しかし休み時間にはみんなで工夫して仲良く遊んでいました。
教室で車座になったり
図書室で過ごしたり
体育館が割り当てになっている子は体育館で元気いっぱいに
今日も楽しい休み時間にすることができましたね。

ようこそ&おめでとう!!

画像1
画像2
始業式の後で転入生の紹介がありました。
1年生の子たちも6年生の子たちも、とても喜んでいました。
ようこそ若小へ!
次いで区の大会で上位に入賞したシャインズ(ミニバスケットボールチーム)の子たちの表彰です。
暑い夏の間にがんばったことが結果になりましたね。
おめでとうございます!

しっかりと始業式 その2

画像1
画像2
画像3
始業式の中で児童代表の子が2学期に向けての決意を読み上げてくれました。
1年生も5年生も、素晴らしい発表でしたね。
最後に全員で校歌を歌って始業式が終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17
(水)
世田谷杜の学び舎合同研修会(若林小会場)
2/18
(木)
代表委員会 若小班班長会
2/19
(金)
新1年生保護者説明会
2/22
(月)
つばさ学級授業参観始

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

登校許可証