ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【4年生】熱戦!水鉄砲!!その2

画像1画像2画像3
元々濡れている服の下には水着を着ていますので、みんなためらうことなく水をかけあいます。
男女で仲良く遊べるのも4年生のよい所です。
1学期ももうおしまいですが、楽しい時間を過ごした4年生。
水の性質についてますます詳しくなってくれたようです。

【4年生】熱戦!水鉄砲!!その1

画像1画像2画像3
着衣水泳の後、4年生は前々から計画していた水鉄砲遊びをしました。
理科で学習をした時の実験セットを使い、みんなで水をかけあいます。
小さな水鉄砲ですので、あまり水を使わず、一方で打ち水効果もあったようです。

校庭で元気に

画像1画像2画像3
今日も暑い一日となりましたが、元気いっぱいの若小の子たちは休み時間に校庭で外遊びに夢中です!
看護当番の先生が熱中症指数を測ってOKが出ると、早速遊び始めます。
6年生では相変わらず手打ち野球が盛んですね。
1年生でも一輪車に乗れる子が出てきました。
遊びといえども、時間が経つと技術も上達するものですね。

【中学年】着衣水泳をしました 2

画像1画像2画像3
着衣のままだと動きにくいことを確認し、服に空気を取り込んで浮く方法や、
水の中で可能な限り服を脱ぐ活動をしました。
こうした訓練が役に立たないに越したことはありませんが、みんな一生懸命に取り組めました。
さすがは若小の子たちです。
暑い夏も楽しく、安全に過ごしてくださいね。

最後になりましたが、着衣水泳に際しましてのご準備にご協力をいただきましてありがとうございました!

【中学年】着衣水泳をしました 1

画像1画像2画像3
中学年の子たちが着衣水泳をしました。
水着に着替え、水慣れをした後で、おもむろに服を着ます。
着る時点で既に動きづらいことを実感した子どもたち。
水に入ると独特の感触に思わず声が上がります。

【火曜日の朝!】静かに朝読書

画像1画像2画像3
もうすぐ夏休みがやってきますが、若小の子たちはいつも通りしっかりと学習活動に取り組むことができています。
今朝は朝読書でした。
どのクラスでもとても静かに読書をしています。
保護者の方による読み聞かせをして頂いたクラスもあります。
若小らしい静かな一日の始まりとなりました。

【PTAバレー】今日の試合も白熱!2

画像1画像2画像3
2試合とも3セット目にもつれ込む熱戦となりました。
惜敗ではありましたが、素晴らしい試合となりました。
次の試合もがんばってくださいね!

☆若小PTAバレーボールでは、メンバーを随時募集しています。一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

【PTAバレー】今日の試合も白熱!1

画像1画像2画像3
今日はさぎそう杯の公式戦で、区内の強豪校と対戦しました。
みんなで力を合わせて試合を組み立てます。
がんばれ、若小PTAチーム!

【放送委員会】学期最後の特別放送!

画像1
今日は放送委員さんが企画をしてくれた
特別放送「クイズ私は誰でしょう!?」を放送しました。
先生たちに協力をしてもらって、声色を変えたり、トーンを変えながら
「私はだれでしょう!?」と問いかけます。
声を聴いての○×クイズは、各クラスで盛り上がったようです。

【給食最終日!】ひみつのデザートを楽しむ

画像1画像2画像3
今日が1学期最後の給食日となりました。
子どもたちの関心が高かったのが献立に書いてあった「ひみつのデザート」です。
引換券をもって給食室に行くと、デザートがもらえます。
今回はアイスクリームでした。
子どもたちにも大人気!
2学期もしっかりと給食を食べて丈夫な体をつくっていってくださいね。

【6年生】素敵な作品ができました!

画像1画像2画像3
6年生が図工で取り組んだ木工作品が、教室前に展示されています。
のこぎりで板を切り、釘を打って固定した素敵な棚たち。
きっと自分の机の上でも活躍することでしょう。
通りかかる下級生たちも興味深げに見入っていました。

【朝読書】金曜日はこれから!

画像1画像2画像3
今日は金曜日。
若小の一週間は朝読書で終わります。
みんな静かにお話に聴き入っていたり、本に向かったりできていました。
若小のよい伝統が確実に引き継がれています。

読み聞かせにご協力をいただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

【低学年】楽しいプール

画像1画像2
7月に入ってから天候に恵まれ、低学年の水泳も本日で四回目となりました。
朝は少し曇っていましたが、準備をしている間に太陽が姿を見せ、暑すぎず寒くもなく、まさに水泳びよりでした。
子どもたちはみんな水泳のルールを覚え、安全に楽しく活動しています。

【中学年】検定に燃える!2

画像1画像2画像3
検定を受けている仲間に声援が飛びます。
若小プールは大賑わい!
声援に後押しされて、いつも以上の力が発揮できたようですね。
素晴らしい力泳に先生たちも感心していました。

【中学年】検定に燃える!

画像1画像2画像3
3・4年生は水泳で検定を行いました。
日差しも出てきている中で、こちらも熱い泳ぎを見せてくれました。
とてもお行儀のよい中学年の子たち。
好記録が連発です!

【2年生】力いっぱい!三角ベース

画像1
画像2
2年生が学級活動で三角ベースをしていました。
とっても元気いっぱいの2年生。
楽しそうな声が校庭中に響いていたのでした。

【4年生】漢字の意味を考える

画像1画像2画像3
4年生は漢字の持つ意味についての学習をしました。
既に漢字辞典の使い方には慣れている4年生だけあって、非常にスムーズに学習が進みます。
子どもたちの様子を見に来ていた校長先生も、手際のよい調べ方に感心していたようです。

【集会委員会】ステレオ・ゲーム!

画像1画像2画像3
集会委員会の子たちが楽しいゲーム集会を開いてくれました。
今日はステレオゲームです。
みんなで一斉に同じ言葉の一文字をいうので、それが何を表しているかを3択で選びます。
回を重ねるごとにヒートアップして、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
集会委員の皆さん、素晴らしい集会をありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いします!

【杜の学び舎】合同研修会がありました2

画像1画像2画像3
中学校の授業を参観した後は、それぞれの部門に分かれての協議会です。
各教科、各分野で活発な意見交換が行われました。
こんなにたくさんの先生たちの活躍する杜の学び舎。
ますますよい学び舎になりそうです!

【杜の学び舎】合同研修会がありました1

画像1画像2画像3
今日の午後、世田谷中学校を会場にして、世田谷杜の学び舎合同研修会がありました。
5時間目の授業を参観しましたが、若小卒業生たちが大活躍です!
小学校で身につけた力をいかして、9年教育の結果が確実に見えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19
(火)
朝読書 4時間授業
7/20
(水)
終業式 4時間授業
7/21
(木)
夏季休業日始 夏季水泳指導 サマースクール 個人面談始
7/22
(金)
夏季水泳指導 サマースクール
7/25
(月)
夏季水泳指導 サマースクール 日光林間学前健診6年