ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【若小名物!】金管バンドも順調です

画像1画像2画像3
今週の土曜日に行われる若林地域交流音楽会にも出演予定の金管バンド。
今日の放課後の体育館で、熱心な練習が行われていました。
先月の敬老会でも完成度の高い演奏を聴かせてくれた金管バンドですが、更に上のレベルを目指して頑張っています!

【4年生】音楽会に向けて!

画像1画像2画像3
4年生は学級活動の時間に、音楽会に向けた準備をしました。
子ども伴奏による歌の練習、そしてソリストのオーディション等、意欲的な4年生ならではのパフォーマンスとなりました。
元気いっぱいの歌声を音楽会で聴いていただくのが楽しみです!

【集会委員会】若小名物若小ビンゴ!

画像1
画像2
画像3
集会委員会の子たちが企画をするゲーム集会。
月に一度のお楽しみですが、今日は若小ビンゴでした。
集会委員さんが引くくじに書かれた数字がスクリーン上に投影されます。
リーチの声は多くかかりましたが、ビンゴがなかなか出ません。
上位10人の子たちが、全校児童から拍手を贈られました。
集会委員さん、楽しい企画をありがとうございました!

若小班あいさつ運動 5日目!

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動も5日目に入りました。
今日から3班の子たちの登場です。
1年生から6年生までがずらっと揃って、正門に立っています。
子どもたちの元気な声が朝らか響いていました。

【1年生】真剣な学級会

画像1画像2
学級会では、子どもたちが司会から書記まですべてを務めます。
もっとよいクラスにするために、もっと学習をがんばるために、自分たちができることを考えます。
全員が話し合いに集中して、意見を出し合うことができました。

【クラブ活動】楽しい時間をすごしました

画像1画像2画像3
4年生以上の学年でクラブ活動がありました。
6年生を中心にして、色々なクラブで活動があります。
運動系クラブの子たちは暖かい日差しの中で楽しく運動ができたようです。
室内でも楽しそうな活動が展開していました。
どのクラブもほのぼのとして、温かい雰囲気なのも若小らしさですね。

【4年生】合唱隊形!

画像1画像2画像3
4年生は体育館で音楽会に向けた練習をしました。
今日からステージに並ぶ順を決め、本番の合唱隊形での練習がはじまりました。
緊張感の漂う体育館に、元気な歌声が響きます。

【4年生】ラケットベースで暖まろう!

画像1画像2画像3
今日は木枯らし一番が吹きましたが、寒さに負けない4年生は、元気にラケットベースをしました。
男女混合チームで試合形式の練習です。
もう試合ができるくらい、上手になりました。
女の子たちも上手い!

水曜名物!ふれあいウェンズデー

画像1画像2画像3
今日は水曜日です。
地域の方をお招きしてのふれあいウェンズデーがありました。
こちらにお越しくださっている皆様はみんな若林にお住いの方ばかりです。
街で会うことも度々あるそうです。
地域の中の学校らしい若小の光景です。

持久走、がんばっています!

画像1画像2画像3
各学年の体育の時間、初めに持久走を行っています。
5分間で何周走れるか。
子どもたちも目安がついているようですが、新記録を更新する子がたくさん出ています。
これも一年間の成長ですね。
若小チャレンジをこれからも大切にしていきましょう!

【水曜名物!】若小朗誦がありました

画像1画像2画像3
今日は水曜日。
若小の水曜日は朗誦から始まります。
各学級の朝の会の中で、元気いっぱいの声が響いていました。
若小の名物としてすっかり定着している朗誦。
これからも大切にしていきます。

【6年生】さすがは最上級生!

画像1
体育館から素敵な歌声が聞こえてきました。
6年生による合唱です。
さすがは若小最上級生。
迫力の2部合唱に仕上がっています。
どうぞお楽しみに!

【5年生】分数のかけ算

画像1画像2画像3
5年生の算数の時間におじゃましました。
5年生は今、分数のかけ算の学習をしています。
次から次への正確に計算を進めて行く5年生たち。
積極性が素晴らしいですね!

【若小チャレンジ】持久走を頑張る!

画像1画像2画像3
今日の中休みは全員が持久走に取り組みました。
音楽がなったら全校児童が校庭に出てきます。
そして音楽に合わせて5分間走を行いました。
15周以上走る強者もいて、若林駅伝が楽しみになってきました。

【4年生】軽〜くラケットベース

画像1画像2画像3
4年生がラケットベースをしました。
初めてラケットを手にする子もいて、緊張の面持ちでした。
でも意外に打ちやすいことが分かって、男女関わりなく楽しい時間を過ごしました。
次はもう少し少ない人数での試合になります。
がんばれ、4年生!

【1年生】超かわいい!よろこびの歌

画像1画像2画像3
1年生が体育館で合奏の練習をしています。
小さな手に楽器をもち、素敵なハーモニーが響いていました。
音楽会での活躍が楽しみですね!

【4年生】歯科指導後半!

画像1画像2画像3
1学期に校医の歯医者さんをお招きして歯科指導を受けた4年生。
今日は11月8日=いいはの日ということで、保健室の先生から改めて歯科指導がありました。
1学期に書いたカードと冊子を片手に、日々のブラッシングの大切さについて考えることができました。

読み聞かせありがとうございました!

画像1画像2画像3
今日は火曜日ですので、若小は朝読書を行いました。
多くの学級で保護者の方による読み聞かせをしていただきました。
みんな静かにお話の世界を楽しんでいます。
ご多用の中のご協力、ありがとうございました!

若小班あいさつ運動4日目!

画像1画像2画像3
若小班によるあいさつ運動も4日目に入りました。
今日も2班の子たちが元気いっぱいにあいさつ運動を展開しています。
季節が進み、ひんやりの正門でしたが、子ども達のあいさつで暖かくなった気がしました。
2班の皆さん、ご苦労様でした!

【杜の学び舎】学び舎合同研修会がありました

画像1画像2
各学級で5時間目の授業を見ていただいた後、杜の学び舎の先生方が全員集まって会議を行いました。
多くの先生方で意見を交換しながら、学び舎としての取り組みについての意見を交換します。
ますますよい学び舎になりそうです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10
(金)
美しい日本語週間終 安全指導
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
全校朝会 読書旬間始
2/14
(火)
朝読書
2/15
(水)
学び舎合同研修会(山崎小)
2/16
(木)
代表委員会 若小班班長会

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価