ようこそ、若林小学校ホームページへ。

PTAバレーボール1ブロック大会! その2

画像1
画像2
画像3
校長先生も応援に駆け付けベンチに入ります。
若林らしい、楽しいバレーボール、つなぐバレーボールができました。
接戦となりましたが、惜しくも敗退。
でも素晴らしいプレーの連続で「強い若林」をアピールすることができました。
選手の皆さん、素晴らしい試合をありがとうございました!

PTAバレーボール1ブロック大会! その1

画像1
画像2
画像3
PTAバレーボールチームが、1ブロック大会に出場しました!
この日のために練習を重ねてきた選手たち。
試合に欠ける意気込みが伝わってくるようです。
気迫あふれるプレーで好勝負となりました。

創立145周年記念音楽会

画像1画像2画像3
今日は創立145周年記念音楽会の保護者鑑賞日でした。
大変多くの保護者の皆様にご参観をいただき、大盛会となりました。
大変多くのご参観、ありがとうございました!

お父さんたちの給食試食会

画像1画像2画像3
今日は土曜授業日ですが給食がありました。
それに合わせて、ランチルームでは若小おやじの会主催の給食試食会がありました。
会場にはお父さんたちがズラリ。
もちろん好き嫌いなく完食です。
お父さんたちの食べっぷりを校長先生も満足げに見ていました。
その後で自己紹介がありました。
とっても楽しい給食試食会となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

【音楽会】PTAコーラス大活躍!

画像1画像2画像3
音楽会でもPTAコーラスが大活躍!
でも出番の前は音楽室で最終調整をして、いざ登場。
今日も素晴らしい歌声とパフォーマンスをみせてくれました。
紙飛行機もすてきでした。

【4年生】1平方メートルとは?

画像1画像2画像3
4年生は面積についての学習をしています。
今日は1平方メートルの広さについて考えました。
1メートル定規を組み合わせて正方形をつくり、どんな広さかを調べます。
4年生が17人、入れる広さ、体育座りや長座で3人分といった、具体的なイメージがつかめたようです。

【土曜日の朝】恒例の若小朗誦

画像1
今日は土曜日です。
土曜日の朝は恒例の若小朗誦から始まります。
子どもたちの元気いっぱいの声が各教室から聞こえてきます。
音楽会に向けたウォーミングアップとしても大成功でしたね!

雨の朝に

画像1画像2画像3
今日はあいにくの雨の朝になりました。
でも子どもたちは音楽会に向けて勇躍登校してきてくれました。
朝のしたくを済ませて、音楽会に向けて気持ちを高めています。

創立145周年記念音楽会 初日! 職員コーラス

画像1画像2
今年の職員コーラスは、コマーシャルソングの「みんながみんな英雄」です。
三部合唱に挑戦した先生や主事さんたち。
校長先生もしっかりと歌い、上のパートを支えていました。
子どもたちから手拍子をもらえて、心の温まった先生、主事さんたちでした。

創立145周年記念音楽会 初日! PTAコーラス

画像1画像2画像3
PTAコーラスの皆さんも、地域交流音楽祭に続いての登場です!
今日も「Oh happyday」と「365日の紙飛行機」の2曲を披露してくれました。
ゴスペルを力強く歌い上げた後は、金管バンドの子たちと一緒にしっとりと歌ってくれました。
夜の学校で練習を重ねた成果が存分に出ています。
素晴らしいコーラスに拍手!!

創立145周年記念音楽会 初日! 金管バンド

画像1画像2画像3
先週末にあった地域交流音楽祭に続いて、金管バンドが登場しました。
今回はフルメンバーでの演奏になり、ますます迫力が増しました!
「こんにちは、トランペット」と「黄色いリボン」の2曲のマーチを演奏し、音楽会を華やかに彩ってくれました。
これも日頃の練習の成果ですね。

創立145周年記念音楽会 初日! 器楽クラブ

画像1画像2画像3
器楽クラブのみなさんです。
少数精鋭。
まさにそんな言葉がぴったりの子どもたち。
月に1〜2回のペースでの練習に加え、休み時間も使って練習を重ねました。
「ホールニューワールド」の演奏を聴いて、映画の情景が思い浮かんだ子もいっぱいいたようです。
素晴らしい演奏でしたね!

創立145周年記念音楽会 初日! 6年生

画像1画像2画像3
6年生の登場です!
合唱が「夢の世界を」と「コスモス」、合奏が「シンクロボンバイエ」を披露してくれました。
さすがは若小最上級生。
下級生も引き込まれる歌声と演奏でした。
難しいリズムや2部に分かれる部分もしっかりと歌いあげ、下級生たちのよいお手本を見せてくれました。
さすがは若小の6年生!

創立145周年記念音楽会 初日! 5年生

画像1画像2画像3
5年生の登場です!
合唱「フレンドシップ」と「大切なもの」と合奏「風になりたい」を披露してくれました。
高学年らしい、立派な歌声でしたね。
アルトパートとソプラノパートに分かれて、素敵なハーモニーを響かせました。
合奏もノリの良い曲で、下級生たちは思わず手拍子が出てしまう演奏でした。
さすがは5年生!

創立145周年記念音楽会 初日! 4年生

画像1画像2画像3
笑顔で登場の4年生!
素敵なハーモニーを響かせてくれた「君をのせて」、
サプライズ演出の光った「It's a small wordl」、
そして乗りの良過ぎる合奏「テキーラ」。
最も人数の少ない学年である4年生ですが、それを感じさせない元気いっぱいの合唱と演奏でした。

創立145周年記念音楽会 初日! 3年生

画像1画像2画像3
3年生は音楽物語「11ぴきのねこ」です。
こちらも有名な絵本の世界を、歌で表現しました。
誰もが知っているあの場面。
子どもたちの元気な歌声が再現してくれました。
合奏は「チキチキバンバン」です。
今年から学習をはじめたリコーダーですがみんなすっかり上手になりましたね。
とても頼もしい3年生の歌と合奏でした!

創立145周年記念音楽会 初日! 2年生

画像1画像2画像3
2年生は音楽物語「スイミー」です。
絵本で有名なお話を歌と言葉で表現しました。
若小で最も人数の多い学年の2年生。
体育館いっぱいに元気な声が広がりました。
合奏は「山のポルカ」です。
とても可愛らしい演奏でしたね!

創立145周年記念音楽会 初日! 1年生

画像1画像2画像3
1年生は音楽物語「くじらぐも」を熱唱。
1年生らしい元気いっぱいの声が体育館に広がりました。
合奏は「よろこびの歌」です。
可愛いだけではない、とてもしっかりした1年生です!

創立145周年記念音楽会 初日! 1

画像1画像2画像3
創立145周年の記念音楽会がいよいよ始まりました。
4年生による初めの言葉と、全員の声出しのために全校合唱「この星に生まれて」で始まります。
大イベントを控えて、みんな興奮気味!

若小班あいさつ運動10日目!

画像1画像2画像3
若小班のあいさつ運動も10日目に入りました。
今日も5班の子たちがあいさつ運動に協力してくれています。
元気な声が校門に響きます。
みんなしっかりとあいさつができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21
(火)
給食終
3/22
(水)
2時間授業123年 4時間授業456年
3/23
(木)
修了式 4時間授業
3/24
(金)
卒業証書授与式
3/26
(日)
春季休業日始

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価