ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【3年生】大好き!昆虫新聞

画像1画像2画像3
3年生は理科で学習をした昆虫の身体について説明する「昆虫新聞」をつくっています。
グループごとに集まって、何を記事にしようか相談を進める3年生。
素敵な作品ができあがりそうですね。
夏休みも昆虫と仲良くなれそうです!

【5年生】できた、できた!

画像1画像2画像3
5年生が制作をしていた木工が、ついに完成のときを迎えました。
合板を糸ノコで切って好きな形にします。
およそひと月を使っての制作でしたが、何とけが人が0!
技術も集中力も素晴らしい5年生でした。

【2年生】長さを数字で

画像1画像2画像3
2年生は算数で長さについての学習をしています。
じかに並べて比べるのが一番確実ですが、動かせないものもあります。
「cm」という単位を仲立ちにして、長さを比べることが分かりました。
定規の使い方もGOOD!

【シリーズ】今日の1年生 1年3組のうた

画像1
画像2
1年生は国語の時間に朗読をしました。
1年3組オリジナルの言葉遊びの歌です。
あいうえお形式になっているこの歌。
3組の子達も大好きのようです。
力いっぱい声に出して朗読できました。

【6年生】ようこそ、田中先生!

画像1画像2画像3
6年生の給食時間に、歯科校医の田中先生が来てくださいました。
今日と明日で行う、保健調査の一環です。
緊張しながらもいろいろお話しながら給食を進める6年生。
いつも以上によく噛めていたように思いました。

【シリーズ】今日の1年生 真夏日のプール!

画像1
画像2
画像3
連日暑い日が続きます。
今日は1年生がプールに入って学習をしていました。
とにかく暑いので、子どもたちもプールに入ってほっとしています。
たくさん遊んで、水に慣れてくださいね!

【集会委員会】三たくステレオゲーム

画像1画像2画像3
今朝の集会は、集会委員さんたちがゲーム集会を開いてくれました。
新しく開発された「三たくステレオゲーム」です。
とても難しい問題が連発でしたが、何名かの全問正解者がいました。
みんな喜んでくれたようで、ほっとした集会委員さんたちでした。
素敵な集会をありがとうございました!

【杜の学び舎】合同研修会がありました 2

画像1
画像2
画像3
世田谷中学校の授業の様子を参観した後は、会議に入ります。
たくさんの先生たちと、学び舎としての課題や取り組みについての相談を行いました。
ますますまとまりのある杜の学び舎になりそうです!

【杜の学び舎】合同研修会がありました 1

画像1画像2画像3
今日の放課後、同じ杜の学び舎である世田谷中学校を会場に、合同研修会がありました。
若小の卒業生もいたるところで大活躍!
しっかりと学習をして、立派な中学生ぶりを見せてくれました。
先生たちも思わずにっこり!

【シリーズ】今日の1年生 ジャージャー麺を楽しむ

画像1画像2画像3
1年生の給食の様子です。
今日は若小夏の風物詩、ジャージャー麺が登場しました。
冷たい面に熱いあんかけが絶妙!
たくさんの子がお代わりをしていました。
ますます逞しい若小の1年生たちです!

【6年生】しおりができた!

画像1画像2画像3
6年生は自分たちで、日光林間学園のしおりを製本しました。
楽しみでしょうがない6年生たち。
しおりを観てますますイメージを膨らませています!

【2年生】図工を楽しむ

画像1画像2画像3
2年生は図工の時間を楽しんでいます。
作品が早く完成した子は粘土に挑戦!
素敵な作品がたくさんできていました。
今日で図工の学習はおしまいですが、2学期も素敵な作品をたくさんつくりましょう!

【2年生】鍵盤、できました!

画像1画像2画像3
2年生の子達は音楽の時間に鍵盤ハーモニカを練習しています。
できた子は手を挙げて、先生に聴いていただきます。
次から次への挙がる手に、先生も大忙しです!

【恒例!】ふれあいウェンズデーがありました

画像1画像2画像3
今日の中休みもふれあいウェンズデーが開催されました。
こま名人や折り紙名人と楽しい時間を過ごす若小の子達。
これもまた水曜日恒例の光景です。
1学期は今日が最終回でしたが、2学期もまた地域の皆さんにお越しいただきます。

【5年生】ゲストティーチャー登場!

画像1画像2画像3
5年生は保健の学習をしました。
心の発達と健康についての学習です。
特別にカウンセラーの先生をお招きして、心の健康を保つためのアドバイスをもらいました。
ますます健康な5年生であってほしいと思います。

【シリーズ】今日の1年生 熱唱「どんぐりさんのおうち」

画像1画像2画像3
1年生は音楽の時間に歌を歌いました。
「どんぐりさんのおうち」というとっても楽しい歌です。
1年生らしい熱唱が音楽室いっぱいに広がりました。

楽しかったね!若小タイム 2

画像1画像2画像3
活動場所は、校庭、屋上、体育館、そして教室です。
12のグループでみんな楽しく活動できました。
若小班活動、大成功です!

楽しかったね!若小タイム 1

画像1画像2画像3
今日のお昼休みは、若小タイムがありました。
1年生から6年生までの子達が同じグループに入り、一緒に楽しく遊びます。
リーダーの6年生を中心にして、みんなで協力できました。

【6年生】水の通り道は

画像1画像2画像3
6年生は理科で、植物が水を吸い上げる仕組みについて考えています。
実験しておいた資料を参考にして、水を吸い上げる仕組みが理解できました。
カラフルなセロリをみて感激!

【5年生】久しぶりの書写

画像1画像2画像3
5年生は久しぶりの書写の活動をしました。
毛筆の感触が大好きな5年生。
今日はひらがなに挑戦しました。
素敵な作品がいっぱい書き上がりました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13
(木)
児童集会
7/14
(金)
朝読書 漢字検定
7/17
(月)
海の日
7/18
(火)
朝読書 給食終
7/19
(水)
若小朗誦