ようこそ、若林小学校ホームページへ。

先生たちも勉強中! その2

画像1
画像2
画像3
午後には先生たちの体育実技研修がありました。
担当の先生の説明にじっくり聴き入る先生たち。
何と校長先生は講師として、模範演技を見せてくれました!
3学期の若小チャレンジが、ますます充実しそうです!!

先生たちも勉強中! その1

画像1
画像2
画像3
火曜日から始まる3学期に向けて、恒例のアレルギー対応訓練を行いました。
回数を重ねているとはいえ、先生たちも真剣です。
今日は校長先生、副校長先生が不在であるという想定での訓練です。
新学期に向けて、ますます気持ちが引き締まる若小の先生たちでした。

【1月4日】学童クラブが始まりました!

画像1画像2画像3
今日から学童クラブが始まり、たくさんの子達が学童クラブに来ています。
暖かい校庭では、お手製のグニャグニャ凧で遊ぶ子が元気に走り回っています。
新学期まであと僅か。
たっぷり遊んで、3学期も元気に登校してくださいね!

HAPPY NEW YAER! 2018

画像1
新年あけましておめでとうございます。
平成30年が静かに開けました。
若小は暖かいお正月を迎えています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期は1月9日(火)からです。
どうぞ楽しい冬休みをお過ごしください。

一年間ありがとうございました

画像1
今年も若小はとても静かな年の瀬を迎えています。
一年間のご理解とご協力、ありがとうございました。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。

【1年生】よいお年を!

画像1画像2画像3
4時間目が終わり、子どもたちが岐路につきます。
1年生は会う先生全員に「よいお年を!」と声をかけてくれます。
平成30年も素敵な一年間になりそうですね!
1年生の皆さんもよいお年を迎えてください。

【4年生】笑顔で大掃除

画像1画像2画像3
4年生が教室の大掃除をしています。
一クラスの人数が一番少ない4年生ですが広い教室をみんなで協力してきれいにしています。
3学期もきれいな教室でスタートが切れそうですね!

【こちらも恒例】児童代表の言葉

画像1画像2画像3
2学期の終業式は、1年生と5年生が担当です。
終業式の中で2学期の頑張りとともに3学期に向けた抱負を発表しました。
学芸会の後ということもあって、しっかりとした発表ができましたね!

【恒例!】全校朗誦

画像1画像2画像3
終業式には、必ず朗誦を行います。
毎週水曜日に、朗誦をし続けた2学期の言葉も、今日でお別れです。
選別の意味も込め、どの学年でもしっかりとした朗誦ができました。
今やすっかり若小名物になった朗誦でした。

【厳かに】終業式がありました

画像1画像2画像3
今日で2学期の登校日もおしまいです。
体育館に全校児童が集まって、終業式を行いました。
校長先生からは漢字にまつわるお話がありました。
今年の若小の漢字は「芸」やはり学芸会のイメージが強かったようですね。
子どもたちも納得の、今年の漢字でした。

【若小班あいさつ運動】4班、最終日!

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動をがんばっていた4班。
今日があいさつ運動の最終日でした。
寒い中でも元気な声を響かせてくれた4班の皆さん。
ありがとうございました。
5班は年明け、1月22日からです。

【2年生】楽器でメリークリスマス!

画像1画像2画像3
2年生が音楽の時間に、鍵盤ハーモニカでクリスマスソングを演奏しました。
子どもたちも楽しみにしている日が近づいています。
いつも以上にテンションの上がる2年生でした。

【1年生】絵本でアニマシオン!

画像1画像2画像3
1年生は絵本でお勉強をしています。
先生の読む絵本について、考えを発表します。
どう思ったのか、それはなぜなのか、きちんと説明できた1年生たちでした。

【6年生】「平和な春」を書く

画像1画像2画像3
6年生が書き初めの練習をしていました。
6年生のお題は「平和な春」です。
さすがは6年生、筆運びも上手ですね。
1月の書き初めに向けて、しっかりとした練習ができました。

【5年生】伝統を引き継ごう!

画像1画像2画像3
5年生は若小伝統の鼓笛を受け継ぐための準備を始めました。
オーディションに向けて希望楽器の練習を始めたのです。
馴染みのない楽器にも果敢に挑戦する5年生たち。
素晴らしい鼓笛隊になれるよう、がんばれ!

【金曜恒例】朝読書を行いました

画像1画像2画像3
今日は金曜日。
若小名物の一つ、朝読書が行われています。
どのクラスでも静かに読書に取り組んでいます。
冬休みにも図書の貸し出しがあります。
しっかりと本に向き合い、生活の中の一部にできたらいいですね!

【2年生】静寂のテスト時間

画像1画像2画像3
2年生は2学期最後のテストに挑戦しています。
正に真剣勝負!
みんな静かに用紙に向き合っています。
いつも全力投球の2年生です!

【3年生】ベースボール型ゲームで盛り上がれ!

画像1
画像2
画像3
3年生はベースボール型ゲームに挑戦しています。
ボールを取ったら同じチームの仲間が集まります。
全員が集まったところで進塁がストップ!
ボールに不慣れな子でも楽しくできるゲームです。

【5年生】カウンセラーさんの特別授業

画像1画像2画像3
本校のスクールカウンセラーが5年生を対象に、
ストレスマネージメントについての指導をしました。
5年生にとってもはじめての経験でしたが、ストレスとどう関わるべきかを考える機会になったようです。

【1年生】はじめての書き初め

画像1画像2画像3
1年生は国語の時間に、硬筆習字を行いました。
年明けに行う、書き初めの練習です。
お手本をじっくりと見ながら、一文字ひと文字、丁寧に書きます。
緊張感の張りつめる教室内に、1年生の頑張りが光ります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/7
(日)
冬季休業日終
1/8
(月)
成人の日
1/9
(火)
始業式
1/10
(水)
若小朗誦 給食始 発育測定1・2年 クラブ活動 安全指導
1/11
(木)
児童集会 発育測定3・4年