ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【金曜恒例】朝読書を行いました

画像1画像2画像3
今日は金曜日。
若小名物の一つ、朝読書が行われています。
どのクラスでも静かに読書に取り組んでいます。
冬休みにも図書の貸し出しがあります。
しっかりと本に向き合い、生活の中の一部にできたらいいですね!

【2年生】静寂のテスト時間

画像1画像2画像3
2年生は2学期最後のテストに挑戦しています。
正に真剣勝負!
みんな静かに用紙に向き合っています。
いつも全力投球の2年生です!

【3年生】ベースボール型ゲームで盛り上がれ!

画像1
画像2
画像3
3年生はベースボール型ゲームに挑戦しています。
ボールを取ったら同じチームの仲間が集まります。
全員が集まったところで進塁がストップ!
ボールに不慣れな子でも楽しくできるゲームです。

【5年生】カウンセラーさんの特別授業

画像1画像2画像3
本校のスクールカウンセラーが5年生を対象に、
ストレスマネージメントについての指導をしました。
5年生にとってもはじめての経験でしたが、ストレスとどう関わるべきかを考える機会になったようです。

【1年生】はじめての書き初め

画像1画像2画像3
1年生は国語の時間に、硬筆習字を行いました。
年明けに行う、書き初めの練習です。
お手本をじっくりと見ながら、一文字ひと文字、丁寧に書きます。
緊張感の張りつめる教室内に、1年生の頑張りが光ります!

【5年生】モーレツ!バスケットボール

画像1画像2画像3
5年生が体育でバスケットボール型のゲームをしました。
昨年度から練習を重ねてきたバスケットボール。
5年生とは思えない、高度な技術も見られます。
迫力の戦いを終えて、勝ったチームも負けたチームも、達成感いっぱいの体育となりました。

【大好評】給食委員会集会

画像1
画像2
画像3
給食委員会の子達が、恒例の給食委員会集会を開いてくれました。
献立ベスト3の発表や給食クイズで楽しい時間を過ごしました。
3学期の給食も楽しみになりましたね。
給食委員さん、楽しい集会をありがとうございました!

【ファイナル!】朝の持久走をしました

画像1画像2画像3
今朝で若小チャレンジ持久走の取り組みが最終回となりました。
子どもたちも最後ということで、いつも以上に力の入った走りを見せてくれました。
学芸会の頃から始まったこの企画。
目標分数をクリアできた子もたくさんいました。
ますます強い若小の子になってくださいね。

【4班】若小班、あいさつ運動

画像1画像2画像3
今朝も若小班4班の子達が、あいさつ運動を行いました。
正門にはご覧の通りたくさんの子どもたちがいます。
登校してきた子はもちろん、通行中の大人の皆さんにもしっかりとあいさつをします。
活気あふれる若小の正門です。

先生たちも勉強中!

画像1画像2画像3
放課後のランチルームで、先生たちの勉強会が行われました。
アニマシオンの専門家の方をお招きして、子どもと読書に関するワークショップを受講します。
子どもたちにとってより魅力的な読書活動ができるよう、充実した勉強会になりました。

【5年生】ソフトボールでかっとばせ!

画像1
画像2
画像3
5年生は校庭でベースボール型ゲームに取り組みました。
すっかり上達した5年生たち。
今日もシーソーゲームが展開されていました。
体育が大好きな5年生です!

【2年生】書き初め練習に挑戦〜

画像1画像2画像3
2年生は国語の時間に、硬筆習字に取り組みました。
年明けに行う硬筆書き初めの練習です。
長い文章を、お手本を見ながら丁寧に書きます。
思わず鉛筆を握る手に力の入る2年生でした。

【3年生】真剣!リコーダー練習

画像1画像2画像3
3年生は音楽の時間にリコーダーの練習をしました。
今年度初めて学習をしだしたリコーダー。
今日は低い「ミ」の音まで使って演奏をしました。
緊張感の漂う音楽の時間となりました。

【水曜恒例】若小朗誦の声

画像1画像2画像3
毎週水曜日の8時35分頃になると、子どもたちの元気な声が響いています。
水曜名物の若小朗誦です。
低学年から高学年までが、松陰先生の言葉を大きな声で読み上げます。
終業式にも朗誦は行われます。
すっかり若小の名物になりました。

【あとわずか!】朝の持久走

画像1画像2画像3
長らく取り組んできた、朝の時間の持久走は、明日が最終日となります。
今朝も多くの子どもたちが持久走に取り組み、元気いっぱいに一日のスタートを切りました。
先生も負けずに一緒に走っています。
みんな目標の回数はクリアできたかな?

【水曜も!】4班、あいさつ運動実施中です

画像1
画像2
画像3
若小班4班によるあいさつ運動は、今朝も行われていました。
本来、水曜日はあいさつ運動がお休みになるのですが、
4班の子達のあふれるやる気で実施となりました。
元気な声が正門から響いてきます。
爽やかな朝のはじまりになりましたね!

【1年生】図書室大好き!

画像1
画像2
画像3
1年生が国語の時間に図書室で読書をしています。
若小には学校図書館司書が毎日いるので、気軽に相談できます。
1年生たちもどんどん難しい本に挑戦しています。
ますます読書の盛んな若小になりそうですね!

【4年生】グループ新聞をつくろう

画像1画像2画像3
4年生は国語でグループ新聞づくりをしました。
身近なことや、友達のこと、学校のことなどを記事にして、1枚の大きな新聞にまとめます。
割り当てられたスペースをどう生かすか、思案のしどころですね!

【5年生】日本の文化を調べよう

画像1画像2画像3
5年生は教科日本語の時間に、日本の文化について調べ活動をしています。
インターネットを使って、武道や芸道について調べます。
中には銃剣道やなぎなた、歌道というあまり知られていない文化についての調べる子もいました。
まとめが楽しみですね。

若小班活動がありました 2

画像1
画像2
画像3
好天に恵まれたこともあって、校庭と屋上は大盛況!
みんなで楽しく汗を流しました。
若小班活動も、回を重ねるごとにますます盛り上がってきました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9
(火)
始業式
1/10
(水)
若小朗誦 給食始 発育測定1・2年 クラブ活動 安全指導
1/11
(木)
児童集会 発育測定3・4年
1/12
(金)
朝読書 発育測定5・6年
1/13
(土)
若小朗誦
1/15
(月)
全校朝会 書初め展始 学び舎あいさつ運動週間始