ようこそ、若林小学校ホームページへ。

若小班活動がありました 1

画像1
画像2
画像3
今日の掃除の時間とお昼休みを使って、若小班活動を行いました。
1班から12班までが、校庭、体育館、屋上、教室に分かれ、6年生を中心に遊びます。
初めにしっかりとあいさつをして、活動が始まりました。

【1年生】しっかりと音読

画像1画像2画像3
1年生は国語の時間に、教科書に載っている詩を朗読しました。
とても良い姿勢で、立派な音読ができています。
学芸会の経験がいきているのかもしれませんね。

【5年生】英語deクイズショー!

画像1画像2画像3
5年生は外国語活動のまとめとして、英語によるクイズショーを行いました。
様々な種類のクイズがあり、子どもたちの楽しめるイベントになりました。
一問一問へのこだわりがすごい!

【4班】若小班あいさつ運動、実施しています!

画像1画像2画像3
今週から4班が登場した、若小班あいさつ運動。
今朝も厳しい冷え込みになりましたが、子どもたちは元気いっぱいのあいさつをしていました。
正門前に、子どもたちの声が響きます。

【5年生】体育と持久走

画像1画像2画像3
各学年とも、体育の学習の前に持久走の時間をとっています。
5年生も5分間、しっかりと走り込んでからベースボール型ゲームの試合をしました。
体力がますます増進しそうな5年生です!

【2年生】じっくり漢字の書き取り

画像1画像2画像3
2年生は国語の時間に漢字の書き取りを行いました。
2学期には、たくさんの漢字を学習しましたが、しっかりと練習を重ねています。
静かな教室に、鉛筆の音だけが響いていました。

大人気!アリョナ先生の英語の授業

画像1画像2画像3
3年生の教室にALTのアリョナ先生がやってきて、楽しい外国語活動の授業をしてくれました。
歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら、自然と英語での表現に慣れていきます。
東京オリンピックで外国のお客様をお迎えする日が楽しみですね!

【月曜恒例】全校朝会がありました

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日。
若小の一週間のはじまりを告げる全校朝会がありました。
校長先生からは持久走への取り組みについてのお話がありました。
最後に、警察署から交通安全についての賞状の紹介がありました。
児童会の役員さんが代表して受け取りました。
これからも交通安全に気を付ける若小でありたいものです。

【力走!】朝の持久走

画像1
画像2
画像3
子どもたちからの要望が多く、急きょ持久走期間が延長になりました。
今朝も朝の持久走があったのですが、朝日を浴びて走る子がたくさん!
先生も一緒になって走っています。
朝の持久走は木曜日までの予定です。

【PTA】運営委員会を行いました

画像1
画像2
画像3
午前中に、PTA運営委員会が行われました。
会議室に集まった役員さんたち。
3学期以降の活動も充実したものになりそうです。
ご来校ありがとうございました。

【4年生】めざせ!リコーダー王!!

画像1画像2画像3
4年生は音楽の時間にリコーダーの練習をしました。
先生の熱血指導に応えて、しっかりとした演奏ができた4年生。
美しい音色が、音楽室の外まで聴こえてきました。

【5年生】書き初めの練習を

画像1画像2画像3
5年生は書き初めの練習をしました。
人数の多い5年生。
教室は狭いので家庭科室で練習をしました。
床に敷いた新聞の上で、一筆ひとふで丁寧に。
「つかれた〜」という声からも、子どもたちの集中力の高さがうかがえます。

【4年生】ニスをぬろう

画像1画像2画像3
4年生は図工の時間に木工に取り組んでいます。
今日は最終回。
完成を目指して、みんなで作品にニスを塗りました。
素敵な作品ができたので早く乾かして、持ち帰るのを楽しみにしているようです。
どうぞお楽しみに!

【金曜恒例】静かな朝読書の時間です

画像1画像2画像3
朝の持久走が終わって間もありませんが、子どもたちはすぐに読書モードに突入します。
毎週金曜日は、恒例の朝読書を行う日。
みんな静かに読書に取り組みました。
クラスによっては保護者の方による読み聞かせもしていただいています。
一週間の締めくくりを、静かに行いました。

【若小チャレンジ】持久走、今朝も大人気!

画像1画像2画像3
連日、朝の時間に行っている自由参加の持久走。
今朝も大変多くの子どもたちが参加していました。
自分のペースをしっかりとつかんで、いいペースで走れています。
朝から元気いっぱいの若小の子ども達です!

【3班・最終日】寒いけど熱いあいさつ!

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動に一週間取り組んできた3班の子達が最終日を迎えました。
今朝も厳しい冷え込みになりましたが、元気いっぱいのあいさつをしました。
連日、熱いあいさつ運動を展開してきた3班の子達のおかげで、校内でもあいさつの声が増えてきたようです。
来週は4班の登場です。どうぞよろしくお願いします。

【1年生】なわとびRUN!

画像1
画像2
画像3
1年生が体育の時間に、なわとびの練習をしています。
持久走で鍛えた足と、なわとびが組み合わさって、力強い走り跳びになりました。
1年生、元気いっぱいです!

【5年生】難問に挑戦〜!

画像1画像2画像3
5年生は算数で、面積についての学習をしました。
学習のまとめとして、今日は1問、ちょっと難しめの問題にチャレンジ!
なかなか正解が出ませんでしたが、学習したことを組み合わせると面積が求められることが分かりました。
惜しかった子もいっぱい!

【1年生】ハンドサインでグー!

画像1
画像2
画像3
1年生は算数の時間にひき算の学習をしています。
元気いっぱいの1年生たち。
友達の意見を聞き、同じ意見の子は「グー」でハンドサインをだします。
担任の先生もそんな様子を観て一安心。
いつもしっかりと学習ができる、若小の1年生たちでした。

【5年生】熱戦!バスケットボール!!

画像1画像2画像3
5年生は体育の時間にバスケットボールをしています。
男女別の試合ですが、どちらも熱戦が展開!
確実に技術を高め、みんなで相談しながら試合の組み立てをします。
試行錯誤をしながら、良いプレーが確実に増えてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9
(火)
始業式
1/10
(水)
若小朗誦 給食始 発育測定1・2年 クラブ活動 安全指導
1/11
(木)
児童集会 発育測定3・4年
1/12
(金)
朝読書 発育測定5・6年
1/13
(土)
若小朗誦
1/15
(月)
全校朝会 書初め展始 学び舎あいさつ運動週間始