ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【高学年】鼓笛パレードの練習中!

画像1
画像2
画像3
5、6年生は、雨で中止になってしまった幕末維新祭りの代わりに、土曜授業日の朝、鼓笛パレードを行います。
今日は最後の練習日。
校庭に展開した5、6年生の鼓笛隊が青空の下進みます。
クオリティの高いパレードを、多くの人に見てもらうのが楽しみです!

【集会委員会】伝言・伝説ゲーム!

画像1画像2画像3
今朝の集会は、集会委員会による伝言伝説ゲームです。
子どもたちのやる気あふれる体育館。
各クラス1列になって「有りえないキャラクター」の伝言ゲームスタートです。
問題が難しく正解は1クラスだけでしたが、とても盛り上がりました。
集会委員さん、ありがとうございました。

クラブ活動がありました

画像1画像2画像3
学芸会が迫っていますが、今日はクラブ活動がありました。
子どもたちもやる気満々。
6年生を中心に、みんなで楽しい時間を過ごしたのでした。

【1年生】秋の俳句を鑑賞しました

画像1画像2画像3
1年生は教科日本語の時間に、秋の俳句を鑑賞しました。
独特のリズム、そして繰り返される言葉から感じたことを発表します。
1年生ならではの感性に、担任の先生もにっこりでした。

【5年生】校内作品鑑賞会

画像1画像2画像3
5年生が山口県、萩市の小学生たちの作品を鑑賞しました!
校内に展示された素敵な作品の数々。
他の県、他の街の子達の作品に興味津々のようでした。

【1年生】正しい持ち方で漢字をしっかり!

画像1画像2画像3
1年生は漢字の学習を頑張っていました。
書き終わった子から先生の所にもっていきます。
良い姿勢、正しい持ち方で、しっかりとした字が書けました!

【6年生】立ち稽古を楽しむ

画像1画像2画像3
6年生は学芸会に向けて立ち稽古をしました。
さすがは6年生、演技も上手です!
高学年らしく照明も子どもたちが担当しています。
学芸会が楽しみですね!

【5年生】海苔から考える分数の割り算

画像1画像2画像3
5年生は海苔をモデルにして分数の割り算についての学習をしました。
色紙を海苔に見立て、折り目をつけて分数化します。
分数を更に分けるのに苦戦しましたが、細かく分けた色紙を組み合わせて、答えを見つけることができました。

朗誦の朝

画像1画像2
今日は水曜日、若小全校で朗誦の日です。
各学級で元気いっぱいの朗誦が行われていました。
若小の伝統は確実に引き継がれています。

【5年生】快調!学芸会練習

画像1画像2画像3
体育館で5年生が学芸会の練習をしていました。
やる気満々の5年生。
ダンスも歌も、もうすぐ完成の予定です。
はじめての2時間連続練習でしたが、順調な仕上がり具合です。
楽しい劇の完成まで、がんばれ5年生!

【5年生】アルファベットを書き取ろう

画像1画像2画像3
5年生の外国語活動の時間の中で、アルファベットの書き取り練習をしました。
一応、アルファベットにも書き順がありますので、みんなじっくりと書き取りをしています。
静かに鉛筆がこすれる音だけが響く教室でした。

【火曜日恒例】静かに朝読書をしました

画像1画像2画像3
今日は火曜日、若小朝読書の日です。
どのクラスでも静かに朝読書に取り組んでいます。
保護者の皆様による読み聞かせもありました。
今日も静かに一日が始まりました。

先生たちも勉強中!

画像1
画像2
放課後の図書室に先生たち全員が集結。
大学の先生を講師にお招きして、学校図書館における調べ活動の実践事例について講話をいただきました。
若小の学校図書館、ますます活用していきます!

【5年生】番組編成会議中!

画像1画像2画像3
5年生は月末のNHK放送体験に向けて、番組編成会議を行いました。
バラエティ番組に挑戦する5年生たちからは、驚くべき企画が次々に出されていました。
素晴らしい番組になりそうですね!

【4年生】ガスこんろで水蒸気を

画像1画像2画像3
4年生は理科の学習で水の状態変化についての学習をしています。
火を使う実験ですので、緊張感の高い理科室。
予想通りの結果を得て、実験が終わりました。

【1年生】ニンニン!劇のお稽古がんばるぞ!!

画像1画像2画像3
1年生は場面ごとに分かれて、劇の練習をしていました。
集中力の高い1年生。
メキメキと上達していきます。
かわいい1年生の活躍をお楽しみに!

【6年生】完成させるぞ、クッション!

画像1画像2画像3
6年生は家庭科の時間にクッションづくりをしました。
様々なデコレーションをしてオリジナリティを出します。
さすがは6年生、という立派な作品ができつつあります。
完成の日が待ち遠しいですね。

【4年生】学芸会に向けて!

画像1画像2画像3
4年生は学芸会に向けて練習をしました。
体育館いっぱいに声が4年生の響きます。
素敵な劇になりそうですね!

みんなで持久走!

画像1
画像2
画像3
運動朝会の中で、全校持久走を行いました。
児童数の増加のために前半と後半に分けての持久走となりました。
かわいい1年生も一生懸命に走りました。
ますます寒い季節を迎えますが、強い体をつくる若小の子達です。

【月曜恒例】運動朝会

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日。
週のはじまりを告げる運動朝会がありました。
6年生の代表児童に合わせて、全校で挨拶をします。
校長先生からは連休中の地域行事についてのお話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31