ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【社会科見学5年】味の素1

味の素川崎工場に着きました。まずは、うま味や製造方法についての説明を聞きます。みんな真剣な表情でメモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

【社会科見学5年】首都高速

首都高速を走ります。渋滞もなく順調です。
ガイドさんの話と移り変わる景色も大切な勉強です。
新幹線の車両基地や羽田空港から離陸する飛行機に歓声が上がりました。
画像1

【社会科見学5年】出発式

今日は待ちに待っていた社会科見学です。
司会の子たちの進行で挨拶をしたり、注意事項を聞いたりしました。児童代表の言葉も立派に務めました。
みんな無事に集まり、予定通り出発しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】玄関で学ぶ太平洋戦争

画像1画像2画像3
若小の玄関には、郷土資料室に展示されていたパネルが移設されています。
地域の方々の力作!
明治期から昭和、平成までの若小の歴史がパネルから学べます。
今日は太平洋戦争期の若林についての学習です。
空襲の話、疎開の話など、子どもたちにも意外に身近な資料でありました。

【3年生】チャレンジ!すてきな乗り物

画像1画像2画像3
3年生は図工の時間に素敵な乗り物のイメージを作品に表しています。
乗り方や形も自由自在。
子どもたちのイメージが形になっていきます。
展覧会の際の見学も、生きているようですね!

持久走スペシャルウィーク!

画像1画像2画像3
今日から一週間、持久走のスペシャルウィークが始まります!
確実に個人の記録を伸ばしてきた若小の子達。
みんなで楽しく走ります。
今週だけでもクラスの記録も伸びそうですね。
めざせ、目標達成!

【6年生】新聞を読む

画像1画像2画像3
6年生は国語の時間に新聞を読み、その記事に対して意見文を書きました。
大まかな記事の概要を説明し、それに対する考えを述べます。
短い時間に集中して取り組んだ6年生たちでした。

引継ぎの日まで!しっかりと鼓笛

画像1画像2画像3
若小で6年生が伝統的に担当している鼓笛隊。
今朝の朝会の後も、素晴らしい演奏を披露しました。
後進の5年生に引き継ぐまで、更にクオリティの高い演奏を目指します。

【全校朝会】風邪にご用心

画像1
画像2
画像3
今日は全校朝会。
子どもたちのやる気あふれる若小の朝会です。
6年生の代表児童に合わせてしっかりとあいさつをし、校長先生のお話を聞きます。
校長先生からは「師走」についてのお話し、そして風邪の予防に気をつけるようにお話がありました。
看護当番の先生のお話まで、全校児童がきっちりとできる若小の朝会です!

【2班登場!】若小班あいさつ運動、実施中です

画像1画像2画像3
若小班あいさつ運動も2週目に入りました。
今日から2班の登場です。
ご覧の通り1年生から6年生まで、豪華キャストが揃いました!
若小があいさついっぱいになるのを、校長先生もこっそり喜んでいます。

【暗唱&歌】6年生の発表会!

画像1画像2画像3
6年生は保護者会前の発表活動で、暗唱を歌を披露しました。
ショーマンシップがいっぱいの6年生。
実は卒業式に向けた準備の一コマでもあります。
さすがの6年生、とてもしっかりとした発表ができました!

【6年生】資料から考えよう

画像1画像2画像3
6年生の国語の学習の様子です。
資料をみながら特徴を考える活動です。
どの意見にも根拠が必要になりますが、しっかりと表の数値を読み取って比較し、特徴を紹介することができました。
資料の分析ではグループごとに話し合い活動をしました。
話し合い活動の上手な6年生たちです。

金曜日名物朝読書!

画像1画像2画像3
今日は金曜日、若小朝読書の日です。
どのクラスでも静かに朝読書が行われていました。
保護者の方による読み聞かせをしていただいたクラスもあります。
静かな一日のスタートが切れた若小でありました。

【1班最終日!】若小班あいさつ運動がありました

画像1画像2画像3
今朝も若小班あいさつ運動がありました。
今日は1班の子達の最終日です。
最後の日まできっちりとあいさつできた1班の子達。
来週からは2班が登場です。
あいさついっぱいの若小にしましょう!

【シリーズ1年生】英語のお勉強!

体を動かしながら楽しく英語の授業をしています。英語に触れながら、ゲームなども行い毎回充実した授業になっています。
画像1

【シリーズ1年生】暗唱練習!

画像1画像2
12月3日の暗唱発表会に向けて、学年で練習しました。1年生らしく元気に声を出し、何度も練習しています。本番が楽しみです。

【2年生】まち探検 その2

画像1画像2画像3
松陰神社に、世田谷図書館、若林児童館を歴訪する2年生。
ますます若林が好きになったようですね。
みんなお行儀よく、静かに探検できました!

【2年生】まち探検 その1

画像1画像2画像3
2年生が生活科の学習でまち探検に出かけました。
きちんと列になって、若林の町を進みます。
普段から気になっていたもの、お気に入りの場所などをチェック!

【3年生】三角形を仲間分けしよう

画像1画像2画像3
3年生は算数で三角形についての学習をしています。
今日は三角形にはどんな種類があるのか、ということについて考えました。
子どもたちの考えがたくさん出されて先生も大満足!

【若小名物】鼓笛楽器説明会 その2

画像1
画像2
画像3
スライドショーを駆使して、楽器の特徴や演奏方法、歴史などを説明します。
クイズや体験コーナーも充実し、説明する側、聞く側共に大満足の説明会となりました。
来年の鼓笛隊も素晴らしい演奏ができそうですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31