ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【おまけ】待ち時間はダンスで

画像1
体育館で就学時健診の順番待ちをしていた保護者の方のために、
5年生が運動会に向けて身に付けたダンスを披露。
サービス精神旺盛な若小5年生でありました。

【ようこそ!】就学時健康診断 2

画像1画像2画像3
100名を超える子どもたちが受診に来てくれました。
5年生と手をつないで次々に検査コーナーを回ります。
校医さんたちも微笑ましい光景ににっこり!
お土産は5年生お手製の缶バッジでした。

また来年の4月、若小で会いましょう!

【ようこそ!】就学時健康診断 1

画像1画像2画像3
いよいよ就学時健診が始まりました。
100名以上の子どもたちが若小にやってきます。
5年生も大喜び!
5年生の協力により、どんどん検診が進みます。

もうすぐ就学時検診!

画像1画像2画像3
就学時検診直前の様子です。
今回、ホスト役を務める5年生は緊張の面持ちで最後のブリーフィング中。
御覧の通りたくさんの子どもたちと保護者の方が来てくださいました。
ようこそ若小へ!

【4年生】恐竜の骨格を

画像1画像2画像3
4年生は恐竜の骨格を工作しています。
子どもたちにも大人気の恐竜。
下描きをした骨格を、ボール紙に写します。
カーボン紙を使って、丁寧に慎重に写す4年生でした。

【6年生】次は仕上げだ!自画像

画像1画像2画像3
6年生が取り組んできた自画像。
もうすぐ仕上げです。
今日は髪の毛と背景まで色を付けてほぼ完成!
それぞれの特徴を捉えた、素晴らしい自画像になりました。
さすがは6年生、クオリティが高い!!

【図書委員会】激盛り上がり!図書館クイズ!!

画像1
画像2
画像3
今朝は読書旬間に合わせて図書委員会集会がありました。
楽しい図書館三択クイズで盛り上がりました!
なかなかひねりの効いた問題を、みんなで朝から楽しみます。
ますます読書への意欲が高まった若小の子たちでした。
図書委員会の皆さん、ありがとうございました!!

【クラブ活動】展覧会めざして、がんばるぞ! その2

画像1画像2画像3
3年に一度のプレミアムイベントめざして頑張る若小の子達。
展覧会の際は、ぜひクラブ活動のコーナーもご注目ください!

【クラブ活動】展覧会めざして、がんばるぞ! その1

画像1画像2画像3
今年は3年に一度の展覧会の年。
展覧会にはクラブからも出展があります。
まんがイラストクラブ、料理手芸クラブ、工作クラブでは、出典作品の制作が進んでいます。
完成めざしてがんばれ!

ただ今!読書旬間中!!

画像1
画像2
画像3
ただ今、読書旬間です。
各学年で読書のための時間を確保し、図書室はフル稼働!
特設コーナーも設置されて、みんなしっかりと読書の取り組んでいます。
読書の学校、若林!

【1年生】テストに挑戦中〜

画像1画像2画像3
1年生がテストに挑戦しています。
真剣勝負の1年生。
先生も暖かく見守っています。

ふれあいウェンズデー

画像1画像2画像3
若小名物のふれあいウェンズデーが行われました。
今日も地域の皆様がBOP室にやってきてくれました。
折り紙名人の技術を伝授される子どもたち。
ハロウィンが近いこともあって、カボチャの折り紙が大人気!

実習生研究授業がありました

画像1画像2画像3
3時間目に教育実習生による研究授業がありました。
爽やかな秋空のもとで、ティーボールを楽しむ5年生たち。
きちんとルールを守って、しっかりと運動ができました。
若小での教育実習の成果がよく表れていました。

【1年生】たし算?ひき算?

画像1画像2画像3
1年生で算数の学習をしています。
今日は文章題で、どこからたし算かひき算かを、判断することができるかについて考えました。
算数というよりも国語の学習のようですが、キーワードを基にして数が増えるのか、減るのかを確認しながら学習を進めます。
自信をもって答えられる子が多くてびっくり!

【4年生】日本の文化を考える

画像1画像2画像3
4年生は教科日本語の時間に、日本の文化について考える活動に取り組みました。
事前に選んだ本をじっくりと読み返しながら、日本食や日本家屋、和服等について分かったことをまとめていました。
日本の文化に興味津々な4年生たちです。

【6年生】調べるための本

画像1画像2画像3
6年生は国語の時間に、本を使って調べ物をすることについての学習をしました。
図書室にある図鑑、年鑑、統計集などを使って、必要なことを調べます。
それぞれに向いている分野があることが分かりました。
ますます図書室と仲良しになった6年生たちでした。

【もうすぐ!】幕末維新祭りの新聞です!

画像1
地域に配られた幕末維新祭りの新聞が校内に掲示されています。
見どころいっぱいの幕末維新祭り。
中でも5、6年生の鼓笛隊が出演するパレードは見ものです!
子どもたちも足を止めて、新聞に見入っていました。

【1年生】動物クイズ

画像1画像2
国語では、いろんな動物の体の仕組みを勉強しました。学んだことをクイズ形式にし、2年生に発表しました。動物について知らなかったことを知ることができる場面もあり、クイズは大変盛り上がりました。

【6年生】連合運動会に参戦! その18

画像1
6年生の参加した連合運動会には、大変多くの保護者の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
ご多用の中のご声援ありがとうございました。

【6年生】連合運動会に参戦! その17

画像1
画像2
画像3
予定よりも遅れての帰校となりましたが、みんな無事に帰って来ました。
帰校式も非常にしっかりしていて、さすがは若小の代表選手です。
ご声援、ご準備、ありがとうございました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31