ようこそ、若林小学校ホームページへ。

5年生が帰ってきました!

画像1
無事に帰ってくることができてよかったです!
5年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。保護者の皆様もお出迎えありがとうございました。ぜひ、お家でお土産話を聞いてあげてください。

【5年川場移動教室18】最後のSAを出発しました。

三芳SAを出発しました。あと1時間ほどで到着予定です。バスの中では、DVDを観たり、睡眠をとったりしています。(行きよりも寝てる人が多いです。村めぐりで疲れたのでしょうか。)

【5年川場移動教室17】帰りの車中にて

画像1
学校への帰路につきました。「まだ帰りたくない」「もう一泊したい」「急に寂しくなつてきた」そんな言葉が自然と聞こえてきました。それほど充実した楽しい2日間だったということですねー
1号車では今日誕生日だったクラスメイトのお祝いが行われています。11歳おめでとう!!

【5年川場移動教室16】昼食とお土産

画像1
田園プラザに到着し、昼食を食べ、お土産を買いました。1000円のお小遣いで、川場名物のアップルパイを買う人、飲むヨーグルトを買う人、大きな大根を買う人、様々です。どれを買ったら喜んでくれるかなぁと考えていましたね。
お土産は「物を贈るのではなく、相手を想う気持ちを贈っている」ことがよくわかる一幕でした。

【川場移動教室16】愛宕山の頂点へ

画像1
画像2
愛宕山という小さな小さな山に登りました。ただ小さいからといって、侮ることなかれ。ロープを握って登らないといけないスリリングな場面もあり、結構ハードなのです。
頂上で150周年記念のタオルを掲げました!PTAの皆さん、見てますか!?

【5年川場移動教室15】2時間村めぐり

画像1
画像2
宿舎を出発し、田園プラザまで約2時間散策です。リンゴ園を横目に田園風景を楽しんだり、愛宕山に登ったり充実した2時間を過ごしました。

5年 川場移動教室 ありがとう川場!

画像1
画像2
嬉しいお買い物タイムの後は、学校に向かいます。もっといたかったと、みんな川場との別れを惜しんでいました。

5年川場移動教室 田園プラザ到着

画像1
画像2
2時間のハイキングを終え、田園プラザに到着です。この後は、待望のお弁当タイムです。

5年 川場移動教室 牛さんとの出会い

画像1
画像2
村めぐりは続きます。牛さんとも出会いました。間近に見られて、大興奮!

【4年生】 手話講座

画像1画像2
4年生は講師の方に来ていただき、耳の聞こえない方の生活や手話について学びました。子どもたちは耳が聞こえなくて困ったことについて質問をしたり、教えてもらった手話を使ってみたりして理解を深めました。

5年川場移動教室 快適な村めぐり

画像1
画像2
素晴らしい田園風景に歓声があがります。村にある小山に登りました。かわいい外観とは、なかなかのスリル。これも貴重な経験です。

5年川場移動教室 村めぐり開始

画像1
画像2
好天にめぐまれ、村めぐりのスタートです。

5年 川場移動教室 朝の会

画像1
寝不足の子もいるようですが、みんな元気です。さすが川場、かなり冷えています。

【5年川場移動教室14】朝食

画像1
これぞ朝食といったメニューの朝食です。安心感がありますね。たくさん食べて村巡りに出発します。

【5年川場移動教室13】朝がやってきました

画像1
おはようございます。朝がやってきました。子ども達の起床は6時ですが、担任の男性組は一足先に準備(朝風呂)をするべく5時起床です。まだ外は暗く、気温は0度です。今日も楽しく過ごしていきます!!

【3年生】世田谷カルタ

画像1
画像2
 世田谷カルタにチャレンジしました。区内の地名や行事にちなんだカルタなので、子どもたちも「あー、知ってる!」と楽しそうに活動に取り組みました。

【3年生】光の進み方を調べよう

画像1
画像2
 今日は天気もよく、絶好の学習日和でした。光を集めるとどうなるのかと予想を立てて、いざ実験!「暗い色ほど燃える」「光が明るいと焦げる」など、色々な発見がありました。

【3年生】国語「すがたをかえる大豆」

画像1画像2
 国語の学習を生かし、「すがたをかえる○○」を自分たちで調べました。お米や麦、魚などもいろいろな姿に変えて、私たちの食生活を豊かにしてくれています。

【5年川場移動教室12】消灯

21:30に消灯しました。大きな怪我もなく1日を終えることができました。よく寝て明日に備えてほしいと思います。

【5年川場移動教室11】花火

画像1
ナイトレクは花火です。気温3度の中、友達と花火片手に語り合う。青春ですね。若いって素敵!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ