ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年川場移動教室10】移動教室の夕飯と言えば...

画像1
やっぱりバナナと牛乳!
まるで朝食のような組み合わせでも、そこにカレーライスがつけばもう立派な夕食です!!たくさん食べましたね!

福祉体験(車いす・白杖)

画像1画像2
車いすや白杖を使った生活の様子を、体験することができました。
体験を終え、見えない状態で歩くことの怖さや実際にこの生活をしている人々の大変さなどを身をもって感じられたようです。
また、手助けしてくれる人々の存在がどれだけ大切かを学ぶことができ、自分たちにも協力できることがあれば率先して行っていきたいと福祉に対する意識をまた一つ高めることができました。
今週は、この他にも福祉体験学習があります。
実際にその生活に触れることで、たくさんの経験を積ませていきたいと思います!

寒かったけど熱かった火おこし体験【5年】

画像1
画像2
画像3
川場につき、早速火おこし体験を行いました。
火をつけるのが難しかった中、火がついた後は焼き芋づくりを調べた通りためし、美味しくいただきました。

【5年川場移動教室?】履き物が綺麗に揃っています

画像1
入浴の時間となりました。冷えきった体には大きな湯船に浸かることが大切ですね。
部屋の前の綺麗に並べられた上履きにうっとりです。部屋の中で、しっかりとした生活が送れていることが、想像できます。

【5年川場移動教室?】里山体験

画像1
画像2
ガイドさんの話を聞きながら、川場の里山を巡りました。世田谷との暮らしの違いを感じているようでした。

【5年川場移動教室?】焚き火・焼き芋体験

画像1
画像2
?牛乳パックを着火剤にして、薪に火をつけました。全ての班が大きな火を育てることができ、焼き芋もしっかりと焼けました。川場ジェラートを添えてお上品に食べました。

【5年川場移動教室?】焚き火・焼き芋体験

画像1
画像2
牛乳パックを着火剤にして、薪に火をつけました。全ての班が大きな火を育てることができ、焼き芋もしっかりと焼けました。川場ジェラートを添えてお上品に食べました。

【5年川場移動教室?】宿舎到着&開室式

画像1
無事到着!お昼ご飯を食べた後、開室式を行いました。

5年川場移動教室 到着

画像1
富士山ビレッジに到着しました。まずはお弁当タイム。

【5年川場移動教室?】赤城高原SA

画像1
画像2
赤城高原SAに到着しました。お手洗い休憩とクラス集合写真を撮影します。紅葉がとても綺麗です。5年生は元気に過ごしています。

5年川場移動教室 赤城

画像1
赤城高原パーキングエリアで、2回目の休憩です。ここでクラス写真です。かなり寒いですね。

【5年川場移動教室?】車窓から

画像1
車窓から綺麗な富士山が見えました。ただいま川越です。

5年川場移動教室 休憩

画像1
三芳パーキングエリアで休憩しています。今のところ順調です。

【5年川場移動教室?】高速に乗りました

練馬から高速道路に乗りました。途中渋滞予報が出ていますが、今のところ順調です。車内ではDVDが流れています。1号車は鬼滅の刃です。全員で煉獄さんを応援したいと思います。

【5年川場移動教室?】バスに乗車

画像1
最高級バス(シートがポルシェと同じもの)に乗り、コロナ対策の紹介動画を見ています。ただいま環七です。

5年川場移動教室 出発!

画像1
朝早くのお見送りありがとうございました!

5年川場移動教室 出発式

画像1
川場移動教室が始まります。代表挨拶、しっかりできましたね。

【5年川場移動教室?】気持ちの良い朝です

画像1
おはようございます。天気は快晴、移動教室にふさわしい天気ですね!担任団は子ども達の登校1時間前に、最後の確認です。月が綺麗です。

【5年国語】漢字50問テスト

画像1
川場移動教室を明後日に控えた5年生ですが、今日は一大イベント「漢字50問テスト」を受けました。
自分の目標点を設定し、そこに向けて練習に励んできた5年生。さて、結果は果たして...
勉強をひと段落させて、すっきりとした気持ちで移動教室に行ってきます!!

若小班

画像1
今日は久しぶりの若小班です。
ここの教室は、宝探しゲームです。
どの子も楽しそうです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ