ようこそ、若林小学校ホームページへ。

3年生 算数「重さ」

画像1
3年生は重さという新しい学びをしています。キログラム、グラムを習い、身の回りのものをはかってみました。
色々な物をはかりにのせると、「あ、これは○グラムなんだ!」と楽しみながらノートにまとめていました。

【4年生】マット運動

画像1
画像2
 4年生の体育は、「マット運動」です。苦手な子が多いイメージがあるのですが、楽しみながら取り組んでいます。友達の組み合わせ技を見合うことで、互いにレベルアップできますね。

【1年生】短なわとびの練習が始まったよ!

1年生がなわとびの練習を始めました。若小チャレンジ短なわとび編に向けて今から少しずつ練習していきます。先生のお手本を見ながら頑張っていますね!
画像1
画像2

【2年生】ぐんぐんそだておいしいやさい

画像1
いままでコツコツ観察したり水をあげたりしていた野菜を収穫しました。「苗は細かったのに太くなった!」「土とさつまいもの混ざったにおいって不思議!」といろいろな発見がありました。

学年集会 3年生

画像1
3年生は、音楽会に向けて学年集会を行いました。体育発表会は大成功。次はどんな音楽会にしたいかみんなで話し合いました。どの子どももやる気に満ちた眼差しで真剣に聞いていました。
保護者の皆さま、リコーダーを持ち帰って練習することがあります。ぜひ、一緒に聞いてあげてください。そして、忘れずに持たせてあげてください。

【5年生】社会科見学

画像1
午後は日本科学未来館です。広大なフロアにたくさんのブースが並んでいます。どこが気に入ったかな?

【5年生】社会科見学

画像1
お弁当タイムです。外で食べるのは、川場以來久しぶりです。秋の陽差しが気持ちよく、食が進みます。

【5年生】社会科見学

画像1
工場内は専用のバスで移動しながら、見学していきます。

【5年生】社会科見学

画像1
味の素の川崎工場に来ています。とてもきれいな工場です。みんな熱心にメモをとっていますね!

【4年生】プラネタリウム教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、中央図書館でプラネタリウム教室がありました。4年生の学習にあわせて授業を展開してもらいました。夜空の様子、星や月の動き方などを実際に観ることで学ぶことができました。

【2年生】オリジナルのリズムを考えよう

2年生の音楽ではタブレットをつかって、カスタネットとタンバリンのリズムを考える学習をしていました。4分音符と4分休符をうまく組み合わせ、いろいろなリズムをつくって楽しみます。作ったリズムをすぐに録音できるのも、タブレット端末の強みですね!
画像1
画像2
画像3

若小名物!シャッフル読み聞かせ!

10月17日にちから始まった読書旬間もいよいよ大詰めです。今朝はシャッフル読み聞かせをしました。担任が学年をまたがってランダムにクラスを好感し、読み聞かせをするのです。いつもとは違う先生たちが読んでくれるので、子どもたちも興味津々。教員にとっても、他学年の子どもたちと仲良くなるチャンスになり、お互いにとってWINWINの活動です。
画像1
画像2
画像3

学校公開ありがとうございました。

3日間にわたる学校公開が終わりました。ご多用の中のご参観ありがとうございました。子どもたちの頑張りをぜひ褒めてあげてください!それが子どもたちの次への意欲につながります。
画像1
画像2
画像3

【4年生】福祉体験をしよう

画像1
画像2
画像3
 本日は、手話教室がありました。実際の生活の様子を教えてもらったり、かんたんな手話であいさつをしたり、和やかな雰囲気で授業が進んでいきました。事前に本を読んだり、学習してきた子も居て、最後は手話でコミュニケーションをとっていました。

学校公開期間1日目

本日10月24日より3日間、学校公開期間となります。初日である今日も多くの方にご来校いただいています。3年生の素話、4年生の手話教室など、ゲストティチャーによる授業もご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】研究授業

10月21日(金)に1年生の研究授業が行われました。国語「くじらぐも」の音読発表会に向け、オリジナルの台詞を考える授業でした。タブレット端末も使いながら、友達が考えた台詞のよいところを共有していきます。大勢の先生たちの前で頑張ってくれた1年生。どうもありがとう。みんなの姿からたくさん学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

おめでとう!若小PTAバレーボール ブロック初優勝!

本日、10月22日(土)若林小学校体育館にて1ブロックPTAバレーボール大会が行われました。若林小学校はトーナメント戦にて城山小学校、山崎小学校、そして決勝では太子堂小学校と対戦し、みごと初優勝を勝ち取りました。3年ぶりの開催、そして本校での開催で優勝できたことが本当に嬉しく、応援していた私たちも涙が出てしまいました。OB、OGの皆さんもたくさん応援に駆け付けてくださいました。みんなの思いが一つとなり、悲願であった初優勝を手にすることができたのですね!本当におめでとうございます!12月3日の決勝トーナメントもがんばってください!
画像1
画像2
画像3

【5年生】来年度に向けて動き始めました!

画像1
画像2
 来年度の一年生の就学時健診がありました。午後には、たくさんの可愛らしい一年生が若林小学校にきてくれていました。
 その準備で、中休みにパイプ椅子並べをしそのは5年生。みんなで協力してあっという間に並べていました。さらに、列を整えたり、グラグラしている椅子を変えたり、最後までしっかりチェックしてくれた子たちもいました。
 ここでも、縁の下の力持ち!高学年らしい姿に感心。憧れの「6年生」になる日が近づいてきています。

【5年生】美味しいご飯が炊けました!

画像1
画像2
? 家庭科の学習で、米を炊きました。炊飯器のボタンをピッ!…ではなくて、鍋で火加減を調節しながら、透明なガラス鍋で中をじーっと観察しながら、炊きました。
 毎日食べてはいるけど、自分で米を炊いたことない!という子も。順番に米を研ぎ、吸水させました。吸水した米を見て、色や大きさの変化にまずはビックリ!美味しいふっくらしたお米を炊くためのひと手間。
 火をつけたら、鍋の中がだんだん変化していくに釘付け。見ているうちに湯気が上がり、良い香りがしてきて…やや焦げ臭くなってきて…。おこげも美味しくいただいていました!!ふっくらとっても美味しく炊けたグループも。鍋で炊くとまた一味違った味で、みんなペロリと食べていました。

クラブ活動

画像1
今日はクラブ活動でした。
仲良く協力して、それぞれの活動に取り組んでいます。
6年生のリーダーシップが素晴らしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31