9/24(火) 今日の給食

今日の献立
・しめじごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・大根サラダ
・りんご


  今日は実は人気メニューのししゃものからあげです。みんな、びっくりするほどきれいに食べました。
 魚を1匹まるまる食べるししゃもは、いろんな栄養素がたっぷり含まれています。
 頭から食べるかしっぽから食べるか。みなさんはどちらがお好みでしょうか。

  また、今日は6−1がランチルーム給食でした。
 バランスよく食べるということについてお話ししました。
 6年生は、自分で考えて選択できる年だと思います。
 自分のために、何をどれだけ食べるべきなのか、、食の大切さを理解して、給食を食べてほしいです。

画像1 画像1

9/20(金) 今日の給食

今日の献立
・チキンカレーライス
・牛乳
・こんにゃくサラダ



  今日はカレーライスです。ほとんどのクラスが完食でした!
 やはり大人気です。川場の5年生も、初日はカレーライスだったそうです。

  また、今日は試食会がありました。
 わたしからも、少しだけ学校給食と家庭での食事についてお話しさせて頂きました。
 この試食会をきっかけにぜひご家庭でも、学校のこと、給食のこと、今日の晩ご飯・朝ご飯のことなど、いろんなお話をして頂くきっかけになったら良いなと思います。

 
画像1 画像1

9/20(金) 給食

主な産地
人参・・・北海道
にんにく・・・青森県
生姜・・・千葉県
玉葱・・・北海道
もやし・・・栃木県
セロリ・・・長野県
じゃがいも・・・北海道
きゅうり・・・群馬県
りんご・・・長野県
鶏肉・・・群馬県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/19(木) 今日の給食

今日の献立
・けんちんうどん
・牛乳
・青菜とコーンのソテー
・手作り月見団子



 今日は十五夜です。それにちなんで、今日の献立はお月見献立でした。
 給食の中にも、きな粉をまぶした真ん丸のお月様がいました。
 ぜひ今日の給食を思い出しながら、今夜はきれいなお月様を眺めてもらえたら嬉しいです。 
画像1 画像1

9/19(木) 給食

主な産地
人参・・・北海道
ごぼう・・・青森県
里芋・・・千葉県
大根・・・北海道
ねぎ・・・青森県
小松菜・・・埼玉県
こんにゃく・・・群馬県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
ベーコン・・・千葉県・群馬県
鶏肉・・・山梨県
うどん・・・北海道
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/18(水) 今日の給食

今日の給食
・丸パン
・牛乳
・コロッケ
・ゆで野菜
・ベーコンと野菜のスープ



 
 今日から3日間、5年生は川場移動教室です。自然の中で、おいしいごはんを食べていることでしょう。

 給食は、コロッケです。1つ1つ成型した手作り品です。
 今日もコロッケパンにしている子供を多数発見。おいしく食べていました。
画像1 画像1

9/18(水) 給食

主な産地
人参・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
鶏卵・・・青森県
ベーコン・・・千葉県・群馬県
豚肉・・・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/17(火) 今日の給食

今日の献立
・さつまいもごはん
・牛乳
・魚の照り焼き
・きゅうりのひとしお
・みそ汁
  

 今日は1−1と6−1が交流給食でした。各クラスの半分ずつが移動し、相手のクラスに行きます。そのため6年生には1年生の教室のイスがとても小さく、窮屈そうでしたが、1年生とお話ししながら楽しく給食を食べていました。



 
画像1 画像1

9/17(火) 給食

主な産地
人参・・・北海道
さつまいも・・・千葉県
生姜・・・千葉県
きゅうり・・・群馬県
パセリ・・・長野県
大根・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・青森県
油揚げ(大豆)・・・カナダ
めかじき・・・オーストラリア
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/13(金) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・春巻き
・わかめサラダ
・くだもの(なし)

 
 今日は春巻きでした。約470本を、8人で巻きます。
  
 今日は3−1がランチルーム給食でした。
 今回は、まんべんなく食べる ということについてお話ししました。
 
 まんべんなく食べることがいいのは、
 ・栄養のバランスが良くなる
  (偏って食べるうちにお腹が膨れ、他のものを残してしまう可能性がある)
 ・味を調節できる
  (味の濃いものをご飯でうすめ、丁度良い味付けにする)
 ・噛む回数が増える
  (いろんなものを順番に食べるので、時間をかけて食べることができる)

 ご家庭でも、ぜひ子どもたちと意識してみてください。
画像1 画像1

9/13(金) 給食

主な産地
人参・・・北海道
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
キャベツ・・・群馬県
レタス・・・長野県
きゅうり・・・茨城県
干し椎茸・・・九州産
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/12(木) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・アジの南蛮焼き
・けんちん汁


 今日は朝から暑い1日となりました。そんな日に熱いけんちん汁・・・。子どもたちの食欲が出るか不安でした。
 しかし、みんなよく食べていました。休み時間にたくさん身体を動かしたり、体育や水泳の授業があると、とてもお腹がすくようです。

画像1 画像1

9/12(木) 給食

主な産地
人参・・・北海道
大根・・・北海道
長ネギ・・・青森県
ごぼう・・・宮崎県
里芋・・・千葉県
こんにゃく・・・群馬県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
アジ・・・ニュージーランド
鶏肉・・・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/11(水) 給食

主な産地
きゅうり・・・茨城県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
大根・・・北海道
コーン・・・北海道
パセリ・・・長野県
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・山梨県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/10(火) 今日の給食

今日の献立
・ミートソーススパゲッティー
・牛乳
・ビーンズサラダ



 今日は人気のスパゲッティーです。子どもたちは、「おいしかったです!」と、口の周りにミートソースをつけながら報告してくれます。
 ミートソースは手作りで、みじん切りにしたピーマンやにんじん、セロリーなど野菜がたくさん入っています。
 ピーマンが嫌いという子も、ミートソースは大好きなようです。
画像1 画像1

9/10(火) 給食

主な産地
人参・・・北海道
セロリー・・・長野県
玉葱・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
パセリ・・・長野県
きゅうり・・・茨城県
マッシュルーム・・・千葉県
大豆・・・北海道
ベーコン・・・千葉県・群馬県
豚肉・・・岩手県
パスタ麺・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/9(月) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・魚のみそだれかけ
・かぼちゃの含め煮
・春雨サラダ




 今日からランチルーム給食が始まりました。
 ランチルーム給食とは、各クラスが1年に1度、ランチルームで栄養士の話を聴き、給食を食べるというものです。

 今日は5年2組でした。”バランス良く食べる”について、栄養・量・時間(回数)について話しました。
  
 小学生は成長期であり、身体が作られる大切な時期です。
 伝えたいことがありすぎて、少し長くなってしまいましたが、みんな真剣に聴いてくれました。
 私の話は、どのくらい子どもたちに伝わっているのでしょうか。
 ぜひご家庭でも、給食の話をして頂けると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) 給食

主な産地
かぼちゃ・・・北海道
きゅうり・・・岩手県
人参・・・北海道
玉葱・:・・北海道
キャベツ・・・群馬県
緑豆春雨・・・中国
鯖・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

9/6(金) 今日の給食

今日の献立
・ソース焼きそば
・牛乳
・きゅうりの中華味
・フルーツ白玉


 2学期が始まり、早1週間が経ちました。給食は3回目ですが、子どもたちはみんなよく食べています。
 今日のメニューは大人気の焼きそばです。どのクラスを見に行っても、焼きそばの前には行列ができていました。まるで、縁日の焼きそば屋台のようでした。おいしい!と、大喜びの子どもたちと、きれいになった食缶を眺め…。とってもうれしい瞬間です。
画像1 画像1

9/6(金) 給食

主な産地
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
ニラ・・・茨城県
きゅうり・・・群馬県
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・栃木県
みかん・・・和歌山県
もも・・・山形県
豚肉・・・岩手県
中華麺・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
3/3
(月)
委員会
3/4
(火)
保護者会(1・2年)
3/5
(水)
保護者会(5・6年・けやき学級)
3/6
(木)
避難訓練
代表委員会
3/7
(金)
保護者会(3・4年)
安全指導

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況