3/20(木) 給食

主な産地
ねぎ・・・埼玉県
生姜・・・高知県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・東京都
たけのこ・・・九州産
ささげ・・・愛知県
とりにく・・・岩手県・宮崎県
ぶたにく・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/19(水) 給食

主な産地
ねぎ・・・埼玉県
みつば・・・埼玉県
小松菜・・・埼玉県
人参・・・千葉県
たけのこ・・・九州産
青のり・・・愛媛県
うずら豆・・・北海道
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ産
鶏肉・・・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/14( 金) 今日の給食室

14日 今日の給食室を掲載いたしました。
 今日の献立 みそらーめん は前回、残菜こそゼロでしたが、
とんこつラーメンみそ味だよ!や、麺がのびてる!との指摘を受けました。
そこで今回はリベンジです!材料も一部変更し、麺が少しでものびないよう、
いつもより作業行程を増やし、子どもたちに配る直前に麺とスープを混ぜました。
 
 結果、今回も残菜はほぼなかったのですが、まだまだ本当のみそラーメン
には届かないようです・・・。
 これからも挑戦はつづきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14(金) 今日の給食

今日の献立
・みそラーメン
・牛乳
・小松菜サラダ
・手作りマドレーヌ


 今日はとてもうれしいことがありました。食べ終わったマドレーヌの容器に書いてくれました。
見つけた私も、調理員さんも思わず笑みがこぼれました。
調理員さんに、直接感謝の気持ちを伝える機会がなかなかないですが、
こんな風に気持ちを伝えてくれた心遣いが嬉しいですね。
今年度の給食も残りあとわずかですが、子どもたちのために、安全でおいしい給食を作った行きたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(金) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
しょうが・・・千葉県
人参・・・千葉県
白菜・・・群馬県
ねぎ・・・千葉県
もやし・・・千葉県
にら・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
中華めん・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/13(木) 今日の給食

今日の献立
・丸パン
・牛乳
・魚のガーリック焼き
・コーンポテト
・丸ごとわかめのかきたま汁


 丸ごとわかめの丸ごととは、一体何のことだと思いますか?
数人の子どもに聞いてみたところ、「わかめがそのまま入ってる!」
との答えが。子どもたちの頭の中では、海の中でゆらゆら揺れているわかめが
そのまま給食に出てくる様子が思い浮かんだのでしょうか・・・

 じつは、わかめの他に、 めかぶ が入っていたのです。
わかめの根の部分であるめかぶは、食感や栄養価も違います。
子どもたちは、めかぶの存在に気づいてくれたでしょうか?
画像1 画像1

3/13(木) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
パセリ・・・香川県
じゃがいも・・・北海道
人参・・・千葉県
たけのこ・・・九州産
コーン・・・北海道
めかぶ・・・三陸産
わかめ・・・韓国
鶏卵・・・青森県
鮭・・・北海道
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/12(水) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ジャンボぎょうざ
・春雨サラダ


 今日はついに、リクエスト給食第1位のジャンボぎょうざが登場しました。
1年生の教室の前を通ると、喜びの声がたくさん聞こえてきました。
入学して初めてジャンボぎょうざをみたときは、「なにこれ?」
「何か分からないからあまり食べたくない・・・」という子どもがたくさん
居たのですが、今日はおかわりに並ぶ列ができていました。
食缶もすっからかんです。みんな成長したなあ・・・と感じました。
画像1 画像1

3/12(水) 今日の給食室

12日 今日の給食室を掲載いたしました。
今日は大人気、ジャンボぎょうざです。
1年生から6年生まで、学年を問わず人気の一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(水) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
ねぎ・・・千葉県
にら・・・栃木県
にんにく・・・青森県
きゅうり・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/11(火) 今日の給食

今日の献立
・キムチ丼
・牛乳
・みそ汁
・くだもの


 今日の給食は、キムチをたっぷり使ったキムチ丼です。
子どもたちは、辛いものは苦手かと思いきや、辛いの大好き!
と言う子がちらほら。キムチを使った献立は、毎回残菜も少なく、
人気のある献立なのです。
画像1 画像1

3/10(月) 今日の給食

今日の献立
・雑穀ご飯
・牛乳
・鰆の西京焼き
・じゃがいもの甘辛煮
・おひたし


 今日の給食には、鰆が登場しました。魚偏に春とかいて『鰆』。
文字通り、春を告げる魚です。いよいよ、春が近づいてきましたね。

画像1 画像1

3/11(火) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
ねぎ・・・千葉県
にら・・・栃木県
万能ネギ・・・福岡県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
小松菜・・・埼玉県
生姜・・・千葉県
いちご・・・佐賀県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/10(月) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
人参・・・千葉県
きび・・・岩手県
あわ・・・岩手県
鰆・・・韓国
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/7(金) 今日の給食室

7日 今日の給食室を掲載いたしました。
やきそばには、たっぷりの野菜が入っています。
どんなものが入っているのか気づきながら食べてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7(金) 今日の給食

今日の献立
・焼きそば
・牛乳
・もやしのごま風味
・フルーツ白玉


 今日の給食は、リクエスト給食第3位のやきそばです。
さすが3位なだけあって、給食が始まる前から子どもたちのテンションは
最高潮に達していました!配膳場所にあるサンプルを見に来ては、
「やったー!やきそばだー!」と喜ぶ子どもたち。
見ているこっちも嬉しくなります。ほとんどのクラスがきれいに食べました。
画像1 画像1

3/7(金) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
もやし・・・栃木県
にら・・・栃木県
白玉もち・・・新潟県
豚肉・・・岩手県
中華麺・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/6(木) 今日の給食

今日の献立
・深川めし
・牛乳
・焼きししゃも
・呉汁


 今日の給食では、東京都の郷土料理である『深川めし』が登場しました。
深川めしは、深川(今の江東区)で生まれた料理です。
江戸っ子の漁師さんが、アサリの入った汁物をご飯と混ぜて食べたのが
始まりだといわれています。
 給食でもなかなか登場しないアサリ。食べ慣れていない子も多くいたかも
しれませんが、みんなよく食べていました。
画像1 画像1

3/6(木) 給食

主な産地
ごぼう・・・青森県
大根・・・徳島県
人参・・・千葉県
ねぎ・・・埼玉県
里芋・・・新潟県
こんにゃく・・・群馬県
大豆・・・北海道
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
油揚げ・・・カナダ
ししゃも・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

3/5(水) 今日の給食室

5日 今日の給食室を掲載致しました。
あげパンは、よく熱した油でさっと揚げ、
たっぷりのきなこをまんべんなくまぶします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
4/1
(火)
年間行事予定
年間計画

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況