1/23(金) 今日の給食

今日の献立
・けんちんうどん
・牛乳
・野菜のみそかけ
・明日葉ケーキ

 24日〜30日は、学校給食週間です。24日はお休みなので、
今日、「地産地消」をテーマに、給食を出しました。

 今日の地産地消は、「明日葉」です。東京都八丈島の明日葉を
使い、明日葉ケーキを作りました。抹茶のような風味で、おいしく
食べられました。
 下の写真に一部載せましたが、いくつかのクラスの子どもたちが、
お礼の言葉を書いてくれていました。とても嬉しい心遣いですね〜!
       (栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(金) 今日の給食室

23日 今日の給食室を掲載いたしました。
今日は、明日葉ケーキの調理の様子です。
500人分を一気につくりますが、
全て、調理員さんの力で
生地を混ぜていきます。
ふんわりおいしい明日葉ケーキができました!
           (栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(金) 給食

主な産地
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
里芋・・・愛媛県
大根・・・神奈川県
ねぎ・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
明日葉・・・東京都八丈島
鶏卵・・・青森県
うどん・・・北海道
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/22(木) 今日の給食室

22日 今日の給食室を掲載いたしました。
今日は、カルシウムたっぷり献立です。
中学年の1日のカルシウム推奨量は700mgですが、
今日の給食1食のカルシウム量は、約440mgです。
かなりのカルシウムがとれますね。(栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22(木) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
ピーマン・・・宮崎県
ねぎ・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
生姜・・・千葉県
干し椎茸・・・九州産
じゃこ・・・タイ
わかさぎ・・・北海道
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/22(木) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・わかさぎの南蛮がけ
・小松菜とじゃこの乾物あえ
・干し椎茸と昆布の佃煮

 今朝は、給食委員会から、「骨」についての発表がありました。
委員会の子どもたちからは、骨の役割・骨の量・骨を強くするためには
の3つの話がでました。
 
 骨の量は、おおよそ20歳前後までは増え続けますが、その後は、増えることは
ありません。骨を作る能力と、破壊する能力のバランスが変化してくるためです。
 なので、小学生のうちから、丈夫な骨を作ることが大切なのです。

 今日の給食では、委員会の発表の中で出てきた、「骨を強くする食べ物」
を使った献立が登場しました。
 カルシウムを多く含む、わかさぎ・小松菜・じゃこ・牛乳です。
また、カルシウムの吸収に必要なビタミンDも、干し椎茸に含まれています。

 委員会の発表のおかげで、子どもたちは、「骨」や、「骨を強くする食べ物」
を意識しながら、給食を食べることができたようです。
 ご家庭でも、ぜひ、「骨」や、「骨を強くする食べ物」について、話題にしてみてくださいね!  (栄養士)
画像1 画像1

1/21(水) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
パセリ・・・千葉県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・長崎県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・宮崎県
りんご・・・青森県
鶏肉・・・青森県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/20(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・めかぶと豚キムチの春巻き
・野菜のごまあえ
・みかん
 
 今日は、新献立の「めかぶと豚キムチの春巻き」が登場しました。
めかぶを入れるおかげで、片栗粉を入れなくても、具がまとまりました。
(栄養士)
画像1 画像1

1/20(火) 給食

主な産地
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
きゅうり・・・宮崎県
大根・・・神奈川県
みかん・・・神奈川県
緑豆春雨・・・タイ
めかぶ・・・三陸産
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士) 

1/19(月) 今日の給食

今日の献立
・大豆とじゃこのごはん
・牛乳
・松風焼き
・すまし汁

 おせち料理のひとつでもある松風焼き。
知らなかった子もいたようですが、
「おいしい〜!」という、
たくさんの報告の声が届きました。
 (栄養士)
画像1 画像1

1/19(月) 16日の給食室

16日 給食室の様子を掲載いたしました。

 ふろふき大根は、輪切りにした直径2〜3cmの大根を、
1人1個付けました。42本の大根を使いました。 (栄養士)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19(月) 16日の給食

16日の献立
・ごはん
・牛乳
・千草焼き
・もやしの辛子和え
・ふろふき大根

 この日の給食では、「ふろふき大根」が登場しました。
ふろふき大根とは、下ゆでをして、だしで煮た大根を、みそ等のたれと
一緒に食べる料理です。子どもたちに、大根本来の味わいや、だしの
おいしさを感じてもらえたら、と思って出しました。 (栄養士)
画像1 画像1

1/19(月) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
生姜・・・千葉県
ねぎ・・・千葉県
みつば・・・埼玉県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
大豆・・・北海道
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ
鶏肉・・・青森県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/16(金) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
ねぎ・・・埼玉県
みつば・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
大根・・・徳島県
椎茸・・・九州地方
みそ・・・宮城県
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/15(木) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
生姜・・・高知県
いんげん・・・沖縄県
大根・・・神奈川県
白菜・・・群馬県
ねぎ・・・埼玉県
スイートスプリング・・・熊本県
(温州みかんと八朔のかけあわせです)
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/14(水) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
ピーマン・・・宮崎県
じゃがいも・・・北海道
きゅうり・・・宮崎県
キャベツ・・・愛知県
コーン・・・北海道
はちみつ・・・アルゼンチン
ウィンナー・・・埼玉県
ベーコン・・・千葉県
パスタ麺・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/13(火) 今日の給食室

13日 今日の給食室を掲載いたしました。
今日は、小豆をたっぷり使った、おしるこが登場しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13(火) 今日の給食

今日の献立
・ひじきごはん
・牛乳
・白菜のおひたし
・おしるこ

 11日は、お正月に飾っていた鏡餅を割り、おしるこなどにして食べる
「鏡開き」の日でした。
 それにちなんで、給食でもおしるこが登場しました。小豆はなかなか
食べ慣れないのか、給食前には、「小豆苦手〜!」「おしるこはあまり
好きじゃないよ〜!」と私に報告してきた児童も何人かいましたが、
残菜は少なく、みんなよく食べていました。 (栄養士)
画像1 画像1

1/13(火) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
白菜・・・群馬県
小松菜・・・東京都
芽ひじき・・・九州産
白玉もち・・・新潟県
油揚げ(大豆)・・・カナダ
小豆・・・北海道
鶏肉・・・岩手県・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

(栄養士)

1/9(金) 給食

主な産地
小松菜・・・埼玉県
大根・・・神奈川県
生姜・・・千葉県
人参・・・千葉県
うずら豆・・・北海道
鰤・・・青森県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています
     (栄養士)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
4/6
(月)
始業式
入学式
オアシス週間始

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況