桜小学校の学校日記へ ようこそ

就寝前のひととき

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は帰る日です。子どもたちは就寝前のひとときを楽しんでいます。

お散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と違う岩場の方まで行きました。きれいな夕日の見納めです。

遠泳

画像1 画像1
最後に遠泳をしました。みんな頑張って泳ぎました。
写真は、中遠泳前の決意表明をしているところです。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
海での水泳もいよいよ最後です。

午後に備えて

画像1 画像1

午前の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目も絶好の海水浴日和です。午前中、バッチリ泳ぎました。

今日は遠泳の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は 午後から
遠泳があります。

最後の練習
みんな それぞれの子どもに
決意が感じられます。

天気も いい天気です。
がんばろう!

班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議、朝食準備と、子どもたちも頑張っています。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝です。よく眠れたかな?

寝る前のひととき

画像1 画像1 画像2 画像2
トランプをしたり、歯を磨いたり。
間もなく2日目も終わろうとしています。

夕日

画像1 画像1 画像2 画像2
水平線に沈む太陽。
「わあ、きれい!」

鯨波海岸の海水。

画像1 画像1
今年の鯨波海岸は
海がおだやかで

砂の巻き上げが少なく
とっても透明度が
高くなっています。

遠泳の練習。

画像1 画像1
水泳指導1日目 午後

海での水泳が
本格的になってきました。

A班は テトラポッドの近くまで
遠泳練習をしました。

ほかの班も
海の中での泳ぎ方を
がんばって練習しています。

お天気もよく
だいぶ日焼けしてしまった子も
ちらほら。

生活班の先生。

画像1 画像1
宿での生活

水泳指導中は
砂浜で みんなの安全を
見守っています。

入水 出る時の鐘は
生活班の先生がならします。

海での水泳指導開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海での
水泳指導が始まりました。

天気もよく
子ども達は
元気に泳いでいます。

安全確認札の話も
よく聞いています。

海に入る時は
安全確認札をたてて
海に入ります。

サマースクール開園式

画像1 画像1
ニュー佐渡で
サマースクールの開園式をしました。

海は波もおだやかで
明日からの水泳が楽しみです。

もうすぐ
夕ごはんの時間です。

サマースクールバスレク中

画像1 画像1
バスは順調に
進んでいて

三芳SAを過ぎ

ただいま
バスレク中です♪

支えてくださった方達

画像1 画像1
運動会の時の様子を
それぞれの学年に
学校日記へ更新してもらっていますが

12日の運動会にむけて
表で裏で 支えてくださった方達がいます。

PTA役員の方々、おやじの会桜小応援団の方々です。

当日までの準備、前日準備
運動会当日のお手伝いや警備。
そして、運動会が終わった後の片付け。

暑い中、お手伝いいただき
そして、運動会を支えてくださって
ありがとうございました。

お天気がいい中の運動会。

子ども達の心の中にも
がんばりぬいたという心と
いい思い出が残ったようです。

運動会 全校練習

今週に入ってから

朝会の時間に
全校で運動会の練習をするようになりました。

行進の練習。
歌の練習。

みんな力いっぱい、がんばっています。

来週には、松丘小学校の校庭で
全校練習を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1 避難訓練を行いました。

今回は、家庭科室からの出火を想定した
避難訓練でした。

狭い校庭ですが

全学年避難し

避難するときの
「お」「か」「し」「も」の約束について
校長先生から話をしていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31