桜小学校の学校日記へ ようこそ

桜ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度からは1年生から6年生まで一緒になっての「桜ふれあいタイム」がスタートしました。

6年生が1年生を優しく教室まで案内したり、みんなが楽しめるゲームを考えたりしながら、桜の6年生としてリーダーシップを発揮するシーンが多く見られました。


シルエットクイズ 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で児童集会「シルエット先生クイズ」がありました。

シルエットの中に隠れている先生の好きな食べ物などを紹介しながら、「誰先生だろう?」と楽しく予想していました。

「え?校長先生?」と驚く様子も見られ、大いに盛り上がった集会でした。

2年生 小さな友達見つけた!

画像1 画像1
 2年生は生活科の学習で、校庭にいる虫を探しに行きました。
「虫はどこにいそう?」という質問に対して、「緑が多いところ」「すきま」「土のあることろ」など、たくさんの意見がでました。
 いざ、校庭へ出かけると子供たちは颯爽と走り出し、ダンゴムシ、バッタ、チョウなど様々な虫を見つけることができました。大人になると虫が苦手になることも多いですが、子供たちは虫が大好きですごいなぁと思います。
画像2 画像2

ユニクロ授業『服のチカラプロジェクト 5年』

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間の一環で、ユニクロ世田谷上町店の店長さんたちが来校されました。服が持つチカラについてプレゼンテーションや動画を使って授業を行ってくれました。
子供たちは服のチカラを通して、難民の人々を支援していく大切さに触れました。

今後、5年生は服のチカラプロジェクトとして子供服を集め、世界で必要としている人たちへ届けていく活動を行う予定です。ぜひご協力よろしくお願いいたします。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての音楽朝会がありました。今回は「桜キッズバンド」の演奏を全校児童で聴きました。

普段、音楽の授業では触れないような木管楽器や金管楽器、打楽器の響きを味わいました。

桜キッズバンドの子供たちも練習の成果が表れ、堂々とした演奏でした。

川場移動教室【1・2組】27

画像1 画像1
無事に15時30分過ぎに桜小学校に到着し、体育館で解散式を行いました。
子供たちは2日間、とても元気で楽しむ姿が印象的でした。お忙しい中、体育館までお迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

川場移動教室【1・2組】26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りも道路は渋滞もなく順調に進んでいます。
今、三芳パーキングエリアを出ました。予定より早く15時30分前後には学校に到着すると思います。

川場移動教室【1・2組】25

画像1 画像1
遊んだ後も、集合はスムーズでした。今、バスに乗って出発しました。東京に向かいます。

川場移動教室【1・2組】24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食のお弁当を食べ終わり、子供たちは、鬼ごっこをしたり、カエル探しをしたり、とても元気に、楽しそうに遊んでいます!
帰りは予定通りの時刻にバスで出発できそうです。

川場移動教室【1・2組】23

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館見学が終わると、一気に晴れてきました!資料館前の広場で昼食タイムです。

川場移動教室【1・2組】22

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りの時刻に到着し、川場村歴史民俗資料館見学をしました。

川場移動教室【1・2組】21

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり後半です。一時強かった雨も小雨になりました。歩き疲れ気味の子もいますが、りんご園やこんにゃく畑を見て、ゴールはもうすぐです!

川場移動教室【1・2組】20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりをしています。子供たちは、ガイドさんの話を聞いたり、周りの様子を見たりしながら歩いています。
雨が、やや降ってきました。

川場移動教室【1・2組】19

画像1 画像1 画像2 画像2
閉室式が終わりました。感謝の気持ちを込めてお世話になったふじやまビレジの方にありがとうございました!と言うことができました。
この後は小雨の中、村めぐりに出発します。

川場移動教室【1・2組】18

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物整理ができ、合格をもらった班から移動を始めました。ビレジ目の前の山の霧を見て、驚きの声をあげる子供たちが多いです。
これから閉室式を、村の会堂で行います。

川場移動教室【1・2組】17

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食は楽しみ、各部屋に戻りました。それぞれ、片付けや整理整頓等を頑張っています。合格をもらえるように、取り組んでいます。

川場移動教室【1・2組】16

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレジの食堂で食べる朝食配膳が始まりました。
学校での給食と同じように、食事係がしっかりと責任を果たしています。

川場移動教室【1・2組】15

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。川場移動教室2日目を迎えました。今日は、暑かった昨日とは違って雨が朝から降っているため、室内の村の会堂で朝会をしました。靴の並べ方、きれいです!
子供たちは、全体的に2日目も元気です。

川場移動教室【1・2組】14

画像1 画像1 画像2 画像2
室長会議が始まりました。5分前行動を意識して室長が集合できたので、時間通りに会議が始められました。今日の成果と課題を話し合っています。

川場移動教室【1・2組】13

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー後、バナナと牛乳の夜食です。
食堂で楽しそうに会話しながら食べています。おかわりジャンケンもありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7
(水)
委員会活動 特支コーディネーター連絡会
2/8
(木)
まもりんピック桜
2/10
(土)
安全指導
2/11
(日)
建国記念の日
2/12
(月)
振替休日
古典芸能鑑賞教室(6)午前 学び舎の日 A4
2/13
(火)
副校長会