福祉学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体験を通して、みんなが安心して幸せに、お互いに思いやりをもって暮らせる街づくりについて感心を寄せた子どもたちです。
相手の気持ちに寄り添って、その人にとっての幸せを考えたり、困った人がいたらどんなことできるかなと考えたりなど、体験を楽しむだけではなく、自分ができることを考えるきっかけとなる学習となりました。今後の総合的な学習の時間で探究していきます。

福祉学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2
高齢者体験では、「どんなふうに見えているのかな」、「どんなことを助けることができるかな」などを考えながら擬似体験をしました。

福祉学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
車椅子体験では、「乗っているときどんなふうにみえるかな」、「どんなことが困るのかな、困っているのかな」と考えながら体験しました。

福祉学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が福祉体験をしました。車椅子体験と高齢者体験です。下馬地域福祉推進委員の皆様、近隣事業所職員の皆様、社会福祉協議会の皆様など20名以上の方々が子どもたちの学びのお手伝いをしてくださいました。

久しぶりの外遊び

連日の猛暑日に外遊びができませんでした。「今日はWBGTの値が高いので外遊びができません。校舎内で過ごしましょう。」の放送が続いていましたが、今日は違いました。外遊びができると分かった途端に子どもたちの歓声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科では、1学期の復習からスタート。理解を深めたところで、「実や種子のでき方」の学習へと繋げていきました。花はどのような部分からできているのか、どの部分が実になっていくのか、既習事項から予想して、実際にヘチマやアサガオを観察して考えていきました。

放送委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員会の児童は、毎日交代でお昼の放送を流してくれています。今日は、タブレットで作成したクイズをテレビに映し、給食の時間をより楽しい時間にしてくれました。

前期委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は、前期委員会の最終でした。10月から新しく後期委員会活動が始まります。前期の委員会は最後でしたが、活動は9月いっぱい続きます。前期の活動を振り返って、よかったことや自分の成長、次に繋げたいことなどを発表したり、9月の活動準備などをしたりしました。委員会活動でも、子どもたちがそれぞれ必要だと考える場面でタブレットが有効活用されています。

2学期給食開始

今日から給食が始まりました。久しぶりの給食です。約束やマナー、配膳の仕方などを振り返りながら用意をしました。写真は2年生の給食の話の学びの様子と1年生の配膳の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食物アレルギー研修

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日に教職員の食物アレルギー研修を行いました。実際の場面を想定して、それぞれの役割や場面に応じた対応について、シュミレーションして取り組みました。対応について、話し合い再確認し合いました。学校では、給食の始まる前に毎学期このような研修をしています。

川場移動教室に向けて

画像1 画像1
5年生は2学期初日に、10月の川場移動教室に向けての学年合同のオリエンテーションを行いました。川場でのおよその活動やこれからの見通しを知り、期待を寄せる子どもたちでした。計画や準備、実際の活動などを通して、友達と共に様々な力を身に付けていくことでしょう。

夏休みの作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年の課題によっては、夏休み中に取り組んだ作品を廊下に展示したり発表をしたりしています。友達の作品に興味をもって、聞いたり、見たり、試したりしている子どもたちです。写真は2年生と3年生の様子です。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月。2学期のスタートです。元気に登校して来る子どもたちに会えて嬉しく思います。
始業式は、オンラインで行いました。児童代表は3年生。2学期になりたい自分について、堂々と発表できました。教室で始業式を迎えた子どもたちの表情も真剣、前向きでした。

教職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期を前に、教職員研修を行いました。今日は、作成した生活科、総合的な学習の時間の年間活動計画を基に探究のサイクルが回っていくように講師から様々なご指導をいただきました。2学期に活かせる研修会となりました。

日光林間学園3日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路状況がよく、予定より1時間早く学校に到着しました。帰校式を体育館で行いました。
日光の歴史と自然にたくさんふれ、友達との共同生活でさらに6年生の良さが発揮された密度の濃い三日間となりました。
林間学園の準備やお迎えなど様々なご協力ありがとうございました。

日光林間学園3日目 8

画像1 画像1
羽生PAを出ました。何という暑さか!です。日光江戸村も暑いと思いましたが、こちらの暑さに比べたら、です。バスの中では、行きとは違い、ビデオを観たり、休んでいたり、友達と小声で話していたりとゆっくり過ごしています。
道路は順調で、この様子だとかなり早く学校に到着しそうです。都内に入りましたら、到着時刻のすぐーるを流す予定です。

日光林間学園3日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼を食べ終わり、日光江戸村ともお別れしました。
日光江戸村では、子どもたち同士でおすすめの場所やお土産など情報交換をしながらたっぷり楽しみました。
集合時間もしっかり守り、時間通りに行程が進んでいます。

日光林間学園3日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村でたくさん活動した後は、カレーのお昼。あっという間に食べ終わりました。

日光林間学園3日 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた日光江戸村。グループで活動しました。何にしようか迷いながらお土産も購入していました。

日光林間学園3日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
学校関係では1番に日光江戸村に到着しました。開門まで待ち、お出迎えを通って入場しました。
日向はやはり日差しが強いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

各学年年間学習指導計画

新1年生保護者様