1年生 地域の方のお話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生はキャリア教育として、さまざまな職業について、自分で本やインターネットを利用して調べ学習をしています。
 今日は「はたらくこと」について地域で働いていらっしゃる3名の方にご来校いただき、お話を伺いました。
 ひとりめは、瀬田でパン屋さんを営んでいる株式会社スイーツデザイン「甘吉」代表取締役 加賀眞琴様です。「与えられた仕事を一生懸命にやる!」「働くために生きているのではない。生きるために働くこともある。生きるためには遊びも楽しみも必要。」というお話が印象に残りました。そして生産者さんを大事にし、食材にこだわって美味しいパンが作られているということがわかりました。
 ふたりめは、瀬田中のおとなり「身延山保育園分園 さくら青空保育園」の保育士 奈須さやか様です。保育園の時にお世話になった人もいました。園児にとって保護者の次に安心してもらえる存在になるために、丁寧に保育をすることや段階的に教育していくこと、そして安心安全な環境を保つために、栄養士、調理師、看護師の存在はとても大事だというお話が印象に残りました。
3人めは、シナジーメディア(株)の佐藤正一様です。数々の地域イベントに携わり、地域活性化の立役者でいらっしゃいます。「あのイベントはそうだったのか!」と驚いた生徒も多くいました。『広告』の果たす役割を学ぶことができました。最後に「人を感動させるような人になってください」というメッセージが心に響きました。

それぞれ代表の生徒からお礼の言葉を述べさせていただきました。
お忙しい中、お話をいただきありがとうございました。
今回の生徒感想は学年だよりを通して紹介していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

保健申請書

部活動

動画配信

1年生 学習習得確認調査

2年生 学習習得確認調査

3年生 学習習得確認調査

相談室便り

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

保健だより

PTAだより

数学科

学校関係者評価

事務申請書