花を生ける日 〜2月〜

 2月3日(水)、「花を生ける日」がありました。
 今月の花は「オンシジューム(ラン科オンシジューム属)」「シンビジューム(ラン科シュンラン属)」「アランセラ(ラン科の人工的な交配で作られた花)」「パフィオペディラム(ラン科パフィオペディラム属)」「モカラ(ラン科モカラ属)」でした。
 ランという植物は、世界中に分布しているそうです。北極南極砂漠以外、地球の至る所に生育し、約2万5千種類もあるそうです。環境にあわせて最も進化した植物と言われているそうです。
 お花は世界中からやってきています。世界中からやってくるお花と、どんどん出会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/5
(金)
たてわり班活動
花見堂交流2年
2/8
(月)
児童朝会
委員会活動
2/9
(火)
美術鑑賞教室4年
2/10
(水)
安全指導
2/11
(木)
建国記念の日
給食
2/5
(金)
牛乳
じゃこ入り大学いも
野菜の中華風味
ソース焼きそば
2/8
(月)
切り干し大根の卵焼き
牛乳
きのこごはん
みそ汁
2/9
(火)
ウインナーサンド
くだもの
ミネストローネ
牛乳
2/10
(水)
中華おこわ
牛乳
中華風コーンスープ
くだもの