避難訓練 〜放送機器が使用不能、を想定〜

 2月16日(火)、予告なしの「避難訓練」を実施しました。今回は『職員室より出火、放送機器が使用不能になる。火災は東校舎に延焼の危険性あり。』を想定したものでした。
 ねらいは「放送不能時の避難行動を安全にとれるようにする。」でした。
 ハンドマイクと鐘(大型ハンドベル)等を使用し、各クラスへ非常事態の通報を行いました。
 全校児童のみんなは『お・か・し・も』を正しく守り、すみやかに避難をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/16
(火)
安全マップ作りフィールドワーク3年
2/17
(水)
NHKジュニア学習会5年
PTA実行委員会
2/18
(木)
読書週間始(〜24日)
2/19
(金)
音楽朝会
おはなしカメさん
2/22
(月)
児童朝会
ユニセフ募金始(〜26日)
クラブ活動
クラブ見学3年
給食
2/16
(火)
コーンサラダ
ぶどうゼリー
牛乳
カレーライス
<1年生リクエスト給食>
2/17
(水)
きのこ入り煮びたし
こんぶ豆
ごはん
牛乳
魚のみそマヨネーズ焼き
2/18
(木)
牛乳
ドリア風
くだもの
ほうれん草サラダ
2/19
(金)
里芋ごはん
焼きししゃも
牛乳
なめこのみそ汁
くきわかめのきんぴら
<食育の日>
2/22
(月)
じゃこと青のりのごはん
牛乳
生揚げのそぼろあんかけ
おひたし