児童朝会 〜くつそろえは 心そろえのときです〜

 4月18日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『くつそろえは 心そろえのときです』というお話でした。
 続いて看護当番の先生から、週目標『相手に合った言葉づかいや挨拶をしよう 〜その場に合った行動をとろう〜』のお話がありました。そして今週の看護当番の先生方全員により、
 あいさつの“あ”…『“あ”かるく』
      “い”…『“い”つも』
      “さ”…『“さ”きに』
      “つ”…『“つ”づけて』と、
パネルの提示をしていただくことにより、挨拶についてみんなと確認をすることができました。
 代沢小学校のみんなは、日頃から元気に挨拶ができています。引き続き挨拶を含め、正しい言葉遣い、美しい言葉遣い、ふわふわ言葉、ありがとう、ごめんなさい等の言葉を、意識して使っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/21
(木)
内科健診2・4・6年
川場移動教室実踏
4/22
(金)
遠足6年
視力検査3・4年
家庭訪問
特別時程
5時間授業
川場移動教室実踏
4/23
(土)
親児フェスティバル
4/25
(月)
児童朝会
視力検査1・2年
家庭訪問
4/26
(火)
たてわり班顔合わせ
心臓検診1・4年
5時間授業
家庭訪問
4/27
(水)
4時間授業
聴力検査1・2年
家庭訪問
給食
4/21
(木)
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
ナムル
くだもの
4/22
(金)
シナモントースト
牛乳
ビーンズシチュー
こんにゃくサラダ
4/25
(月)
セサミパン
牛乳
魚のチーズ焼き
ポトフ
野菜のレモンかけ
4/26
(火)
ごはん
牛乳
春野菜のうま煮
ごま酢かけ
4/27
(水)
チキンライス
牛乳
ポテトスープ
キャベツサラダ