児童朝会 〜地域とのつながり〜

 4月25日(月)、児童朝会がありました。
 今日は副校長先生がお話をしてくださいました。副校長先生のお話は『地域との交流』のお話でした。
 まず最初に「春の交通安全週間」で事故が全く無かったことが素晴らしかったです、というお話でした。また地域の方から『おはようございます。』『ありがとうございます。』という挨拶が代沢小学校のみんなができていてうれしかったという声をきくことができて素晴らしかったです、というお話でした。
 続いてこの土曜日に開催された「親児フェスティバル」のお話でした。豚の丸焼きをいただく時も、ちゃんと『ありがとうございます。』と、大切な命をいただきますという気持ちを伝えていただくことができていて素晴らしかったです、というお話でした。
 地震や震災が起きてしまった時も家族で助け合うように、地域の方々とも『ありがとう』という気持ちを大切に持ち、声を掛け合っていきましょう、というお話でした。
 続いて看護当番の先生から、週目標『自分から進んで気持ちの良い挨拶をしよう』のお話がありました。
 これからも挨拶を含め、正しい言葉遣い、美しい言葉遣い、ふわふわ言葉、ありがとう、ごめんなさい等の言葉を、意識して使っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/9
(月)
児童朝会
委員会活動
PTA総会
5/10
(火)
遠足3・4年
腎臓検診予備
川場移動教室説明会5年
給食試食会1年保護者対象
5/11
(水)
安全指導日
耳鼻科検診
家庭訪問6
5/12
(木)
眼科検診
5/13
(金)
体育朝会
(遠足予備日)
給食
5/9
(月)
あげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
塩ナムル
5/10
(火)
ごはん
牛乳
生揚げのそぼろあんかけ
ひとしお野菜
5/11
(水)
【はしの日】
ごはん
牛乳
魚の立田あげ
野菜のからしじょうゆか
くだもの
5/12
(木)
スパゲティーナポリタン
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
くだもの
5/13
(金)
フレンチトースト
牛乳
ハンガリアンシチュー
ブロッコリーのサラダ