避難訓練「清掃時中の地震を想定」〜状況にあった行動を、実施後、クラスのみんなで確認〜

 1月13日(金)、避難訓練を実施しました。今回は『清掃時中の地震を想定』したものでした。
 ねらいは「清掃中に地震が起きた際、状況にあった行動ができるようにする。」でした。
 清掃道具の扱いは、避難時に置いていきます。そして廊下や階段等の中央に置くのを避け、棚の上や水道の流しの所や教室内等の、人が通らない所に置きます。
 清掃時間中は、児童のみんなは各担当場所に散らばり行っています。避難訓練後、各クラスで今回の訓練での、みんなのとった行動の振り返りを行いました。
 こういう時こそ状況にあった行動ができるよう、今回のように真剣に訓練を行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/13
(金)
あいさつ集会・音楽朝
避難訓練
保護者会(2,4,6年
あいさつ週間始
校内書き初め展27日まで
1/14
(土)
交通安全教室(5年)
1/16
(月)
児童朝会
委員会活動
美しい日本語週間終
1/17
(火)
発育測定(1,2,3年)
美術鑑賞教室(4年)
1/19
(木)
発育測定(4,5,6年)
あいさつ週間終
保護者会(1,3,5年)
PTA役員会
給食
1/13
(金)
あげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
野菜の中華風味
1/16
(月)
スパゲティー地中海ソース
牛乳
りんごと白菜のサラダ
コンソメスープ
1/17
(火)
親子丼
牛乳
おひたし
みそ汁
1/18
(水)
フレンチトースト
牛乳
クリームシチュー
キャベツサラダ
1/19
(木)
【1年生リクエスト給食】
【食育の日】
カレーライス
牛乳
ブロッコリーのサラダ
フルーツポンチ

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針