5年生「車いす体験学習」〜社会福祉協議会のみなさんによる〜

 2月21日(火)の1,2時間目。5年生は体育館にて「車いす体験学習」を行いました。
 社会福祉協議会のみなさんに来校いただきました。
 みんなは車いすに座る側の体験、そして車いすを押す側の体験を行うことができました。
 みんなの感想から。車いすを押す側の難しさ以上に、車いすに座った側の『押される怖さ』の方が印象に残りましたという意見がたくさん挙がりました。
 スラロームコースやマットのような柔らかい素材の上での通過体験、一段高い所への登り降り等、普段なかなか体験できないコースも学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/21
(火)
車いす体験学習(5年)
薬物乱用防止教室(6年)
送別球技大会(5,6年)
学校公開
2/22
(水)
下北沢保育園交流会(1年)
2/23
(木)
マラソン大会
2/24
(金)
児童集会
2/27
(月)
児童朝会
クラブ活動
給食
2/21
(火)
ピザトースト
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
にんじんサラダ
2/22
(水)
中華風カレーライス
牛乳
福神漬
わかめサラダ
2/23
(木)
豚丼
牛乳
野菜のゆかりかけ
すまし汁
2/24
(金)
塩焼きそば
牛乳
大根の甘酢かけ
りんご入り大学いも
2/27
(月)
ごはん
牛乳
魚のステーキソース
ごま酢かけ
切り干し大根の煮つけ

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針