10のポイント 4月23日(木)

画像1 画像1
昨日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議から、人との接触による感染を予防するための日常生活の指針「10のポイント」が示されました。その中で、三密(密閉・密集・密接)に該当しない公園での感染拡大が懸念されていると述べられました。公園でも、人口密度が高くなり、2メートル以内にたくさんの人が集まって長い時間を過ごせば、感染するそうです。リフレッシュするため。体を動かすために公園に行くことはあると思いますが、その際には、人が少ないすいた時間、人が少ない場所を選んで運動する、たくさんの人がいたら家に帰るなど気を付けてほしいと思います。公園で友達に会うと遊びたくなりますが、感染予防のためには、一緒に遊ぶことのないようにしていきましょう。公園等での過ごし方について、お子さんともう一度確認をして感染予防に努めてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

学習習得確認調査問題(3年生の学習内容)

学習習得確認調査問題(4年生の学習内容)

学習習得確認調査問題(5年生の学習内容)

ワークシート

せたがやスタディTV