児童朝会 5月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、TV放送による児童朝会がありました。
今日は、代沢しぐさについてのお話がありました。毎朝代表委員が門に立って、気持ちのよい挨拶をしてくれています。代表委員だけではなく、しっかりと気を付けの姿勢から頭を下げて挨拶を返してくれる人がたくさんいます。代沢しぐさの中の「相手の目を見て挨拶をしよう」を実践できていてとても素晴らしいですね。
代沢しぐさの一つに、「靴は、かかとをそろえて靴箱に入れよう」があります。自分の靴がそろえられるということは、余裕をもって行動する習慣が身についているということです。慌てずに行動していると、周りがよく見えるようになり、お友達のことにも気づいてあげることができます。
写真は、6年生の靴箱です。とてもきれいにかかとが揃えてあって、気持ちがいいですね。靴のかかとをそろえることを意識して、落ち着いた学校生活を送ることを心掛けられるといいですね。

ポスター募集についてのお話もありました。興味のある人は、保健室で用紙をもらってくださいね。

すっきりしないお天気が続きそうですが、今週も頑張りましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31