5年生いのちの授業「光を使った養殖」12月14日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒラメは自然光より青色や緑色のLEDに光を当てた方が動きが活発になり食欲も高まるために早く大きく育つようになるそうです。ヒラメにとっては、自然光より青や緑の方が海の中にいるときの環境に近いためそうなるということを講師の北里大学海洋生命科学部の水澤先生に教えていただきました。子どもたちは、たくさんメモしたり質問したりしながら学んでいました、代沢小のヒラメの追走にも明日LEDライトを設置する予定です。早く大きくなるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31