児童朝会

 1月25日(月)、児童朝会の様子です。
 今日は副校長先生がお話をしました。「先週行われた展覧会では、広い体育館をいっぱいに使って、素敵な作品がたくさん並びました。一つ一つ、みんな輝いていました。この体育館で行う最後の展覧会でした。ぜひ、皆さんの心にやきつけてください。」そうおっしゃいました。
 そしてこの後、PTAソフトボール部の表彰がありました。また看護当番の先生より、今週のめあて『友達を大切にした言葉づかいをしよう』のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会「片付け」〜5年生が復旧作業〜

 1月25日(月)、展覧会の「片付け」を行いました。
 『作品搬出』を、1校時に1,2年生。2校時に3,4年生。3校時に5,6年生が行いました。
 そして4校時に5年生全員で、体育館の復旧作業を行いました。
 5年生のみんなは各自、テキパキと、そして声を掛け合いながら作業をすすめることができました。そのことにより予定していた作業時間をはるかに上回るスピードで、作業を完了させることができました。
 本当にごくろうさまでした。一緒に作業をしていて、みんなから頼もしさを感じましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のラジオ体操「第3」〜今日からスタート〜

 1月25日(月)、体育委員会さんたちが毎朝実施しています「朝のラジオ体操」がありました。
 今まで「ラジオ体操」の『第1』と『第2』を交互に実施してきましたが、今日から「ラジオ体操『第3』」をはじめることとなりました。
 体育委員会のみなさんがお手本となって教えてくれ、それを見ながらみんなは体操を行いました。
 終了直後、校庭中のみんなからどよめきに似た声があがりました。何人かの子に「ラジオ体操『第3』」をやってみての感想を聞いたところ「面白かった。」や「楽しかった。」という意見の他に「思ったより速かった。」という意見も聞くことができました。
 「ラジオ体操『第3』」。継続して取り組むことにより、全校児童ができるようになると素敵ですね。これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 6年 共同制作

・鳥に夢をのせて
・感謝のフラワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 6年 立体作品

・わたしのインテリアデザイン
・オリベやき2015
・布の見る夢
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 6年 平面作品

・伝説の城
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 5年 共同制作

・たのしいダンボールキャラクター
・NAKAMA48
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 5年 立体作品

・森の中の木の家
・わたしを守る土人形
・泳げ!舟形のアユたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 5年 平面作品

・鳥、花、魚
・浮かび上がるイメージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 4年 共同制作

・光をとおすステキなかざり
・地球を救うエコロボット
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 4年 立体作品

・カクカクロボット
・手足の長ーい生きもの
・ハッピーストロー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 4年 平面作品

・感じるままに花
・心の中の竜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 3年 共同制作

・まいてむすんでぶらさげて
・水玉サボテン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 3年 立体作品

・なぞの虫ナゾチュウ
・なかよしタワー
・スケスケフィッシュ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 3年 平面作品

・花のまわりで
・きらきら国のおしろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 2年 共同制作

・ダンボールワンちゃん
・正義のみかたダイザワザウルス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 2年 立体作品

・おかしのおうち
・だいほん板のへんしん
・カラフルフワフワさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 2年 平面作品

・ふしぎな海にふしぎな魚
・いっしょに雨やどり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1年 共同制作

・さわってかくの きもちいい
・モルモットランド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 1年 立体作品

・森のようせいって、どんなかお?
・おしゃれなビン人形
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4
(金)
飼育委員会発表集会
遊び場開放委員会
新BOP連絡協議会
3/7
(月)
児童朝会
PTA役員会
委員会活動
3/8
(火)
安全指導
学校運営委員会
バイキング給食6年
1/2成人式4年
保護者会1・4・6年
3/9
(水)
花を生ける日
保護者会2・3・5年
給食
3/3
(木)
「ひなまつり献立」
菜の花ずし
牛乳
沢煮椀
くだもの
3/4
(金)
黒砂糖パン
牛乳
鮭のガーリック焼き
コーンポテト
ほうれん草のソテー
3/7
(月)
カレーライス
牛乳
福神漬
こんにゃくサラダ
くだもの
3/8
(火)
キャベツとツナのスパゲティー
牛乳
こまつなサラダ
フライドポテト
ぶどうゼリー
「6年生卒業記念バイキング給食」
3/9
(水)
親子丼
牛乳
すまし汁
即席漬