5年川場移動教室 できた!

さあ、できました。おいしいかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 飯ごう炊さん2

おいしいカレー、できるかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 飯ごう炊さん1

飯ごう炊さんが始まりました。かまどの火おこし、苦労しました。野菜切りも、家と違って、細かくします。がんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 交流タイム

代沢と山崎の交流タイムです。ヒッチという、ドッジボールの変形をしています。すごく盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 避難訓練

部屋ごとに廊下に整列して人数確認。
命を守る大事な訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 開室式

2校合同の開室式。代沢小が進行します。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 ゴミの片付け

生ゴミは黒
それ以外は白

なのに、黒い袋にラップやホイルを一緒に捨てようとする子、けっこういました。残念!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年川場移動教室 ランチタイム

集合写真をとって、お弁当タイムです。
朝早くから作ってくれたお家の方に感謝して、いっただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 なかのビレッジ到着

なかのビレッジに着きました。山崎小の5年生とも久し振りの再会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 川場村

川場村に入りました。
稲穂が金色に輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 赤城高原

寒いくらいです。
みんなで記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 バスレク

バスレクで盛り上がっています。バスの半分くらいしか乗っていないけど、エネルギー全開。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 三芳PA

トイレ休憩。
順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 行ってきます!

さあ、元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室 出発式

最高の天気の中、川場移動教室が始まります。
・5分前行動
・あいさつ、返事
・責任
3つのめあて、達成できるか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学 世田谷市場3

野菜のセリ場では、セリ体験をしたりやフォークリフトのデモンストレーションを見たりしました。島田先生はターレットに試乗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学 世田谷市場2

たくさんの段ボール箱があります。それをリサイクルするお仕事の方もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学 世田谷市場

今日の最後は世田谷市場です。ここでは、野菜、果物、花を扱っています。まずは、花のセリをするところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学 お弁当タイム

朝早くから作ってくれたお家の方に感謝して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学 次大夫堀公園3

中に入って見学です。
蚕について説明を聞いてます。昔の人が、蚕を大事に育てていたことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8
(火)
安全指導
学校運営委員会
バイキング給食6年
1/2成人式4年
保護者会1・4・6年
3/9
(水)
花を生ける日
保護者会2・3・5年
3/10
(木)
PTA実行委員会
3/11
(金)
音楽朝会
3/12
(土)
土曜授業日
3〜6年合同音楽
3/13
(日)
子供バンド卒業コンサート
3/14
(月)
児童朝会
クラブ活動
給食
3/8
(火)
キャベツとツナのスパゲティー
牛乳
こまつなサラダ
フライドポテト
ぶどうゼリー
「6年生卒業記念バイキング給食」
3/9
(水)
親子丼
牛乳
すまし汁
即席漬
3/10
(木)
ピザトースト
牛乳
ポトフ
くだもの
3/11
(金)
ゆかりごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
おひたし
五目豆
3/14
(月)
セサミトースト
牛乳
クリームスープ
ピクルス