4年 社会科見学 水上バス

レインボーブリッジくぐりました。お台場が見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 水上バス

隅田川をすこしさかのぼり勝鬨橋。そこで折り返し東京湾へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 乗船

いよいよ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学 水上バス

水上バス待ち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 こわい?

下が見えるようになっています。こわい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 東京タワー

レインボーブリッジ、スカイツリー見えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 東京タワー

よーく東京の様子が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 見学始まり

説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 到着しました。

迫力の大きさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学 東京タワー

もうすぐ到着します。
画像1 画像1

4年社会科見学 出発

絶好の社会科見学日和です。東京の勉強です。まずは、東京タワーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導期間、無事に終了することができました。

 9月14日(月)をもちまして水泳指導期間が終了しました。明日から時間割が、4月当初配布させていただいた正規のものにもどります。ご確認の方、どうぞよろしくお願いいたします。
 平成27年度の水泳指導期間を無事に終えることができました。これもひとえに、ご理解ご協力いただきましたみなさまのおかげであると、感謝している次第であります。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜五感で秋を感じよう〜

 9月14日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『五感で秋を感じよう』でした。
 先週まで「あいさつ週間」がありました。挨拶をする時に多くの児童が、立ち止まって挨拶をする姿が多く見られました。代沢らしさ、ここにありです。
 とても素敵なことなので是非、続けていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形若あゆ祭り 無事開催

大雨で心配された舟形若あゆ祭りは、無事開催されました。6年生の見事な太鼓が披露されました。本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎮守の杜コンサート

代沢小のお膝もと、北澤八幡宮の境内で、代沢地区町会連合会主催の鎮守の杜コンサートが行われました。初秋のさわやかな日差し溢れる境内に、素敵な音楽が響きます。代沢すみれ合唱団の愛くるしい歌とおどり。すみれ合唱団を教えている歌手の三矢直生さんのつややかな歌声。すばらしかったです。そして、富士中学校吹奏楽部の心を一つにした演奏。まさにあこがれの中学生の姿がそこにありました。一人でも多くの代沢小の子どもに見せたかったです!
またこの町の魅力を肌で感じられました。気持ちいい風が吹き抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回家庭教育学級 〜身を守る力をみつけよう〜

 第2回家庭教育学級が、土曜授業日の今日開催されました。
「安全パワーアップ講座」〜身を守る力をみつけよう〜と銘打って、うさぎママのパトロール教室の武田先生を講師に招きました。前半は大人だけの講義でしたが、3時間目が終わった後の後半は希望した子どもたちも加わり、大人と子どもと一緒になって実技講習会になりました。自らの身を守るためのポイントや、距離感などとってもわかりやすく教えていただきました。講師の先生のお人柄もあってとっても楽しい雰囲気の中で、いい研修会が開けました。委員の保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士の学び舎 富士中見学会

 今日土曜授業日、6年生は富士中見学会でした。学び舎の四つの小学校(代沢、多聞、池之上、花見堂)が富士中に集まりました。体育館で、校長先生のお話をうかがったり、生活指導の先生から説明を聞いたりした後、中学校の先生方が校舎内を案内してくれました。中学生の先輩たちが、静かに熱心に授業を受けていた姿が、印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールおさめ

 9月10日(木)、5年生は「プールおさめ」をしました。この日雨天のため、体育館で行いました。
 5年生全員で、めあてを確認しました。また、副校長先生のお言葉もいただきました。
 水泳期間中には大きな事故もなく、無事終了することができました。夏の間も無事に実施ができたことを、本当にうれしく思っています。
 ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用「写真撮影会」〜職員写真〜

 この時期、6年生は「卒業アルバム」の写真を撮影しています。今週は個人写真や学年集合写真等を撮りました。
 9月11日(金)の朝、卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。
 台風一過の、気持ちいい青空のもとでの撮影会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プールおさめ

 こんなにいい天気でプールに入れるのも久しぶりです。
1年生は、今日でプール終わり。プールおさめです。
それぞれのめあてに向けて頑張った1年生の夏も、あっという間に過ぎて行きました。

プールに向かって、「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
新年度準備
6年生登校
春季休業日終
4/6
(水)
始業式、入学式