おはなしカメさん 〜1月24日(火)から「読書週間」がはじまりました〜

 今日、みんなが楽しみにしている「おはなしカメさん」がありました。
 1月25日(水)は、2,3,6年生で実施しました。そして1月27日(金)には、1,4,5年生で実施を定しています。
 読書ボランティアの方に来ていただき、さまざまな物語をみんなに紹介していただいています。
 今週の1月24日(火)から1月30日(月)迄が『読書週間』です。
 これからも、すすんで読書活動に勤しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校舎思い出プロジェクト」始動 〜テーマは『感謝のフラワー』〜

 1月27日(金)に終了します「校内書き初め展」の後、「校舎思い出プロジェクト」の活動が始まります。
 テーマは「感謝のフラワー」です。校舎の壁面を子供たちの絵でペイントする活動を行っていきます。
 「校内書き初め展」終了後、順次壁面に絵を描いていきます。今日は3年生が一足早く、その活動を行いました。
 3月の移転に向けて、徐々に完成させていきます。
 今学期はあちらこちらで制作途中の状態で過ごすことになりますが、学校公開等の機会に制作過程もご覧いただき、楽しんでいただければと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回「たてわり班遊び」〜みんな なかよし〜

 1月24日(火)の中休み、「第3回『たてわり班遊び』」がありました。
 場所は校庭、体育館、視聴覚室、屋上で行いました。
 12の班は各場所に集合し、「ドッジボール」「こおりおに」「おにごっこ」「たかおに」「ヒッチ」「ドンじゃんけんぽん」等をして楽しく、そして仲良く過ごしました。
 学校中の「たてわり班」から、歓声と笑い声が響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校舎お別れ記念集会」〜137回目の『開校記念日』〜【その4】

集会も最後と思ったところで、この日のためになんとサプライズゲストが!
本校の卒業生だったDAIGOさんが、みんなのために来てくれたのです。
DAIGOさんの登場とともに、子どもたちは大歓声をあげました。
その当時の思い出話をクイズを交えながらしてくださいました。また、歌のプレゼントもしてくださいました。すてきな歌声に、みんなうっとり。
最後にDAIGOさんと一緒に校歌を歌い、全員で写真を撮りました。
校舎校庭お別れにふさわしい、とっても素敵な思い出ができました。
大先輩に、感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校舎お別れ記念集会」〜137回目の『開校記念日』〜【その3】

 式次第は、「はじめの言葉」「スローガン発表(代表委員会)」「各学年の発表」「代沢小学校『校舎・校庭に関するクイズ』(集会委員会)」「校歌斉唱」「校長先生のお話」「おわりの言葉(代表委員)」でした。
 「各学年の発表」では、「1年『校庭の思い出』」、「2年『藤棚・学級園の思い出』」、「3年『好きな場所の思い出』」、「4年『校庭の樹木調べ発表』」(※インフルエンザによる学級閉鎖にて、後日発表)、「5年『疎開時の歌・昔の校歌』」、「6年『校舎の歴史(昭和45年以降)』」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校舎お別れ記念集会」〜137回目の『開校記念日』〜【その2】

 ねらいは『代沢小学校の137才の誕生日をお祝いし、お別れする校舎・校庭への感謝の気持ちを高める』『代沢小学校の一員として、所属感や連帯感を深める』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校舎お別れ記念集会」〜137回目の『開校記念日』〜【その1】

 1月23日(月)の1時間目、体育館にて「校舎お別れ記念集会」を行いました。1月23日は代沢小学校の開校記念日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究全体会 〜3年生「国語科」〜

 1月20日(金)の5時間目、校内研究全体会がありました。
 今回は中学年の3年1組で国語科を行いました。
 今年度の研究主題は『思いや考えを進んで表現する力を育てる−話すこと・聞くことを中心に−』です。
 今回の3年生の単元名は「話の中心に気をつけて聞こう」で、本時の単元の目標は『クラスの児童からお気に入りの物について、より知ることのできる質問をする。また、答えから質問を付け加えていき、話を深め、広げる。』『話を聞き、大切なことをメモする。』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会による「ゲーム集会」〜『何人でしょうゲーム』〜

 1月20日(金)の朝、集会委員会による「ゲーム集会」がありました。今回は『何人でしょうゲーム』をしました。
 毎回、いろんな楽しいアイディアで全校のみんなに提供してくれる集会委員会。今回も、ワクワク、ドキドキの大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立「小学校図画工作作品展」はじまる 〜1/22(日)迄〜

 1月18日(水)から、「世田谷区立『小学校図画工作』作品展」がはじまりました。
 日時は、1月18日(水)から1月22日(日)までの期間です。
 会場は、世田谷美術館、区民ギャラリーです。
 どうぞ、ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 4

みんなのことを案内してくれたボランティアの方たちにお礼をして、帰校です。「いろんな個性があった」と感想を言っていて、代沢の子はすごいなあと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 3

世田谷美術館は素朴派とよばれている画家の作品が多く所蔵されています。本当に素朴な感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 2

マナーよく鑑賞しています。世田谷美術館が所蔵している様々な作品を展示しています。ガイドさんが丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 美術鑑賞教室 1

4年生は世田谷美術館に来ています。これからグループに分かれてしっかり鑑賞します。たくさんのボランティアガイドさんが来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間 〜「美しい日本語」を、家庭や地域と協力して〜

 1月10日(火)から1月16日(月)まで、「美しい日本語週間」でした。
 世田谷区では、平成15年度、『教科「日本語」』で「美しい日本語を世田谷の学校から」の取組を開始しました。
 世田谷区教育要領『総則』には、『子どもたちが、ことばの大切さに気づき、ことばを通して深く考え、自分を表現して心を通わせる喜びを知り、日本文化を大切にして、新たな文化を創造してほしいという願いから教科「日本語」は生まれました。』と記されています。
 2月18日(土)の学校公開では、「教科『日本語』」の公開授業があります。
 「美しい日本語週間」は本日で終了ですが、引き続き、家庭や地域と協力して美しい日本語を発信する活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生見て、霜柱だよ。」〜1/20(金)は二十四節気でいう『大寒』〜

 今朝の話です。2年生の児童が「先生見て、霜柱だよ。」と言って、手のひらにある霜柱のかけらを私に見せてくれました。するとすぐそばにいた児童が、「学校の通学路でも、見つけました。」と言って教えてくれました。
 今朝は朝日が眩しく、光り輝いていましたが、どうやら気温は氷点下を記録していたようです。そして校庭にも、霜柱のある場所があるということで、みんなで霜柱探しに興じました。校舎の裏側にはなんとつららまでできていました。
 1月20日(金)は、二十四節気でいう『大寒』です。
 でも。「朝のラジオ体操」後のみんなとの『霜柱さがし』や、水面にできている『氷さがし』は、とても楽しいです。
 冬を、“エンジョイ”しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「生活科『冬野菜を育てよう』」〜3学期も、新たな発見の毎日〜

 2年生は生活科で「冬野菜を育てよう」の学習をすすめています。
 今日は、校舎西側にある花壇で、児童朝会後、冬野菜の観察をしました。
 生長の様子を、みんなで観察しています。雑草も丁寧に「草引き」をし、そして水も絶やさずに与えています。
 2年生のみんなは3学期も、新たな発見を求めて冬野菜を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜春の足音〜

 1月16日(月)、3学期はじめての児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『春の足音』というお話でした。
 次に、表彰式がありました。
 そして最後に、看護当番の先生から週目標『自分から あいさつをしよう』のお話がありました。
 最近の最高気温は一桁台が続きました。より一層、本格的に冷え込んでまいりました。
 引き続き『石鹸手洗い、うがい3回』を行い、体調に気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内書き初め展」始まる 〜1/27(金)迄〜【その2】

 2学期や冬休みの間にしっかりと練習してきた子供たち。また、12月26日(月)に、学校運営委員会による「冬休み書道教室」で、地域の方々から丁寧に教えていただいた子供たちも多くいます。きっとその成果があらわれていることでしょう。
 「校内書き初め展」は、授業のある日の8:30〜15:30にご覧いただけます。水曜日は13:00までとなります。作品は各教室前の廊下に展示しています。
 学校にお立ち寄りの際は、是非ともご鑑賞くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 ※下の写真は、上から「4年生」「5年生」「6年生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内書き初め展」始まる 〜1/27(金)迄〜【その1】

 1月13日(金)から「校内書き初め展」が始まりました。
 1月11日(水)、12日(木)の『書き初め会』で書き上げた作品を展示しています。
 1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。
 
 ※下の写真は、上から「1年生」「2年生」「3年生」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/26
(木)
歯科検診(1,3,5年)
PTA実行委員会
1/27
(金)
体育朝会
小松菜採り(2年)
1/30
(月)
児童朝会
クラブ活動
読書週間終
給食
1/25
(水)
【学校給食週間(1/24〜1/30)記念献立】
雑穀ごはん
魚の塩焼き
牛乳
じゃがいもの甘辛煮
青菜と揚げの煮びたし
1/26
(木)
みそ煮込みうどん
牛乳
卵焼き
野菜のごま風味
くだもの
1/27
(金)
あしたばパン
牛乳
魚のごまフライ
ミネストローネ
くだもの
1/30
(月)
そぼろごはん
牛乳
すいとん
くだもの
かぶのレモンしょうゆかけ
1/31
(火)
カレーピラフ
牛乳
チーズ入り粉ふきいも
こまつなサラダ
野菜スープ

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針