舟形秋交流 ランチタイム

5656会館でお昼ごはんです。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 買い物タイム

仲見世で買い物タイムです。みんな何を買うのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 浅草寺着

浅草寺に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 浅草寺まで

雨はほぼやみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 吾妻橋着

吾妻橋に着きました。雨は小降り。さあ、浅草へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 スカイツリー

スカイツリーが近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 船から

川をさかのぼり浅草へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 乗船

船旅が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 乗船準備

待ち合い場所に移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 日の出桟橋

渋滞もなく早く着きすぎました。バス内待機です。
画像1 画像1
画像2 画像2

舟形秋交流 出発

さあ、元気に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 2日目スタート

昨夜はホストファミリーのご家庭で楽しく過ごしたことと思います。あいにくの天気ですが、2日目がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季「舟形交流学習」がはじまりました 〜世田谷区へようこそ〜【その4】

『お迎え集会』【プログラム】(つづき)
 8.世田谷、代沢地区紹介(代沢小学校4年生)
 9.おわりの言葉

 この後、みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季「舟形交流学習」がはじまりました 〜世田谷区へようこそ〜【その3】

『お迎え集会』【プログラム】(つづき)
 4.来賓、関係職員紹介
 5.舟形小学校のみなさんによる自己紹介
 6.児童代表の言葉(代沢小学校、山崎小学校)
 7.舟形小学校児童代表の言葉
 8.世田谷、代沢地区紹介(代沢小学校4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季「舟形交流学習」がはじまりました 〜世田谷区へようこそ〜【その2】

『お迎え集会』【プログラム】
 1.はじめの言葉
 2.3校校歌斉唱
 3.挨拶(代沢小学校長、舟形小学校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季「舟形交流学習」がはじまりました 〜世田谷区へようこそ〜【その1】

 今日の10月31日(月)から「秋の『舟形交流学習』」がはじまりました。
 下北沢に舟形小学校のみなさんが到着したとの連絡を受け、代沢小学校と山崎小学校のみんなは校庭に出て整列。そしてお出迎えをしました。
 その後、体育館にて『お迎え集会』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 下北沢着

下北沢に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形秋交流 東京着

舟形の子どもたちが、東京に到着しました。秋交流の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 〜おもてなし〜

 10月31日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『おもてなし』というお話でした。
 次に、看護当番の先生から週目標『舟形小学校のお友達をあたたかく迎えよう 〜代沢しぐさを意識しよう〜』のお話がありました。
 今日から秋の「舟形交流学習」がはじまります。思い出多い、素敵な3日間となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季「舟形交流学習」がはじまります〜代沢小学校『特色ある教育活動』の柱〜

 10月31日(月)から11月2日(水)までの3日間、秋季「舟形交流学習」がはじまります。
 「舟形交流学習」は、代沢小学校の『特色ある教育活動(「舟形交流学習」「せせらぎ学習」「下北沢の文化を生かした活動」「異学年交流」)』の中の1つであります。
 舟形交流学習は山形県最上郡舟形町と世田谷区の山崎小学校、代沢小学校の3校で行う活動です。

○スケジュール・10月31日(月)舟形小の皆さんをお出迎え
                歓迎式(代沢小学校 体育館)
                再会交流タイム(5年生)
                解散(各ステイ家庭へ)
       ・11月 1日(火)東京ツアーに、バスで出発
                →【東京ツアーコース】
                 ・日の出桟橋から、水上バス
                   ツアー
                 ・浅草桟橋へ
                 ・スカイツリーを間近に見な
                   がら浅草へ
                 ・浅草、仲見世でおみやげ
                   タイム
                 ・雷5656会館で昼食
                 ・浅草ガイドツアー
                解散
       ・11月 2日(水)歓送式
                お別れタイム
                舟形小の皆さんをお見送り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/28
(火)
マラソン大会予備日
3/1
(水)
花を生ける日
学校協議会
学校協議会 (15:00)
3/2
(木)
社会科見学(6年)
社会科見学(6年)
3/3
(金)
6年生を送る会
お別れ給食
3/6
(月)
児童朝会
委員会活動
ALT(2−1、4−1)
給食
2/28
(火)
スパゲティーきのこソース
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
くだもの
3/1
(水)
黒砂糖パン
牛乳
魚のマヨネーズ焼き
コーンポテト
ベーコンと白菜のスープ
3/2
(木)
【ひなまつり献立】
菜の花ずし
牛乳
かえりきんぴら
あんかけ汁
もものゼリー
3/3
(金)
【お別れたてわり給食】
カレーライス
牛乳
和風サラダ
くだもの
3/6
(月)
けんちんうどん
牛乳
ジャンボぎょうざ
厚揚げの煮びたし
くだもの

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針