6年生「薬物乱用防止教室」〜視聴覚室にて〜

 2月21日(火)の3,4時間目。6年生は視聴覚室にて「薬物乱用防止教室」を行いました。
 薬物の乱用にまつわるエピソードをふんだんに盛り込んだ最新教材映像をもとに、貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「車いす体験学習」〜社会福祉協議会のみなさんによる〜

 2月21日(火)の1,2時間目。5年生は体育館にて「車いす体験学習」を行いました。
 社会福祉協議会のみなさんに来校いただきました。
 みんなは車いすに座る側の体験、そして車いすを押す側の体験を行うことができました。
 みんなの感想から。車いすを押す側の難しさ以上に、車いすに座った側の『押される怖さ』の方が印象に残りましたという意見がたくさん挙がりました。
 スラロームコースやマットのような柔らかい素材の上での通過体験、一段高い所への登り降り等、普段なかなか体験できないコースも学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会による「ユニセフ募金活動」最終日 〜まちゆく人からも寄付をいただきました〜

 2月21日(火)。先週の2月15日(水)から実施してまいりました、代表委員会による「ユニセフ募金活動」が最終日を迎えました。
 この1週間。強風の影響により体感温度が実際の気温より寒く感じる中、代表委員会のみんなは朝早くから大きな声でユニセフ募金への協力を呼びかけました。
 ある代表委員の児童から聞いた話です。「がんばって募金をよびかけていたら、まちゆく人が私たちの募金箱に寄付をしてくれました。」と、表情をほころばせながらそう伝えてくれました。
 たくさんの寄付をいただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年交流学習「昔から伝わる遊びを楽しもう」〜2年生からの風〜【その3】

 「昔から伝わる遊び」は、『あやとり』『お手玉』『おはじき』『おりがみ』『けん玉』『こま』『だるまおとし』『ぼうずめくり』の8種目でした。
 1年生のみなさん。来年の今頃、今度はみなさんが伝授する番ですよ。
 みんななら大丈夫です。楽しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年交流学習「昔から伝わる遊びを楽しもう」〜2年生からの風〜【その2】

 この交流は、去年の2年生から引き継がれているもので、今年の2年生は1年生に「昔から伝わる遊び」を伝授しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年交流学習「昔から伝わる遊びを楽しもう」〜2年生からの風〜【その1】

 2月20日(月)の2,3時間目、1,2年生は交流学習「昔から伝わる遊びを楽しもう」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜春一番〜

 2月20日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『春一番』でした。
 次に、看護当番の先生から週目標『時計を見て よゆうをもって行動しよう』のお話がありました。
 今日も、代沢小学校に強い風が吹きました。寒い日がまだまだ続きますが、体調に気を付け、引き続き「石鹸手洗い」「うがい3回」を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバレー部のみなさんによる「ありがとう代沢小学校『体育館』」〜歴代OGと現役の会〜

 2月18日(土)の午後。代沢小学校PTAバレー部のみなさんは、歴代OGの方々を招いて『ありがとう代沢小学校体育館』というバレーボール大会を開きました。
 私は代沢小学校のホームページで紹介してもよいかお聞きしたところ、みなさんは快く了承してくださいました。
 その時に聞いたことですが、バレーボール大会の後、全員で体育館の床の雑巾がけをされたそうです。
 様々なドラマや思い出を生んだこの体育館も、いよいよお別れです。
 少し暖かい風の吹く午後。体育館からは、素敵な笑い声とともに、バレーボールを追う姿がそこにありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親児の会」のみなさん、今日、絵の残りの半分をペイント 〜“私たちの”校舎お別れ「校舎思い出プロジェクト」〜

 先日、ホームページで紹介しました『親児の会』のみなさんのペイント。2月18日(土)の午後、『親児の会』のみなさんは来校し、絵の残りの部分を描き、そして仕上げました。
 正門を入って右手の校舎壁面にあるこの大きな絵は、この1年間の『親児の会』の活動を彷彿とするものです。
 今回の絵を描くこの活動によって、楽しかった素敵な思い出を表現し、刻み、そして遺しました。
 来週の2月20日(月)、21日(火)も『学校公開日』です。この機会に3月に向けて出来上がりつつある、学校中にある作品をご鑑賞いただき、楽しんでいただければと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館「お別れ企画」〜図書委員会による活動〜

 今年度。今年度いっぱいで改築となる校舎に、感謝の気持ちをもってお別れできるように「校舎お別れ企画」をしてまいりました。
 そんな中、図書委員会のみんなは「『校舎』思い出プロジェクト」の学校図書館版、「『学校図書館』思い出プロジェクト」を企てました。題して「全校児童に聞きました『図書室の思い出』」です。
 今現在、学校図書館前に掲示しています。
 2月18日(土)、20(月)、21日(火)は学校公開日です。この機会にみんなの思いが詰まった作品をご鑑賞いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科「日本語」公開授業 〜学校公開日『初日』〜

 2月18日(土)、20日(月)、21日(火)と、学校公開が始まりました。
 3学期は、子供たちの1年間の成長の様子をご覧いただける機会です。お子さんの学級だけでなく、いろいろな学年の活動の様子をご覧いただけたらと願います。
 本日2月18日(土)の2校時には、教科「日本語」公開授業を行いました。全学級で教科「日本語」の授業を公開しました。
 世田谷区独自のこの取り組み。子供たちの言語感覚を磨くためにとてもよい機会となります。教員、学級担任も、どのようにして授業を展開するか、工夫に工夫を重ねて取り組んでいます。
 いかがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 〜グッデイ・グッバイ〜

 2月17日(金)、音楽朝会を行いました。
 全員合唱では「グッデイ・グッバイ」をうたいました。この曲は2週間後の3月3日(金)に予定しています『6年生を送る会』で、全校児童で歌う合唱曲です。
 体育館中に響き渡る子供たちの歌声は、素晴らしかったです。
 今日。代沢小学校にも「春一番」が吹きました。
 そして日に日に、校庭や校舎を照らす日差しも、明るく感じられてきました。
 もうすぐ春ですね。
 みんなの歌声に心がポカポカし、春の訪れを感じずにはいられない素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎お別れ「校舎思い出プロジェクト」ペイント 〜主事さん方も参加〜

 2月に入り、代沢小学校では「校舎思い出プロジェクト」で、校舎の壁面に『ペイント』する活動を行っています。
 3月の移転に向けて、徐々に完成させていっております。
 先日。『親児の会』のみなさんの作業を、ホームページで紹介しました。今回は、主事さん方も時間を見つけて作業されていることを紹介いたします。
 絵の内容は、代沢小学校から花見堂小学校へ引っ越しをしているイメージを絵に表現されているそうです。
 今週の土曜日から学校公開が始まります。この機会に3月に向けて出来上がりつつある作品をご鑑賞いただき、楽しんでいただければと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会による「ユニセフ募金活動」はじまる 〜2月21日(火)迄〜

 2月15日(水)から、代表委員会による「ユニセフ募金活動」が始まりました。
 来週の2月21日(火)までの実施となります。
 学校公開日初日の、2月18日土曜日の朝も、正門と東門で募金活動を行います。
 「みなさん、ご協力お願いします。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「代沢安全マップを作ろう」〜3年生『総合的な学習の時間』〜

 2月14日(火)の3,4時間目、3年生は安全マップ作りの取材活動で代沢の町へ出かけました。
 場所に注目して『入りやすく見えにくいところは危険』、『入りにくく見えやすい所は安全』を合言葉に取り組んでいます。
 持ち帰ったメモやデジカメ写真をまとめ、代沢安全マップを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜感謝の花〜

 2月13日(月)、児童朝会がありました。
 今日の校長先生のお話は『感謝の花』でした。
 次に。表彰式がありました。
 そして看護当番の先生から週目標『時計を見て よゆうをもって行動しよう』のお話がありました。
 寒い日が続きますが、引き続き「石鹸手洗い」「うがい3回」を心がけ、体調を整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎お別れ「校舎思い出プロジェクト」ペイント〜『親児の会』も参加〜

 2月に入り、代沢小学校では「校舎思い出プロジェクト」で、校舎の壁面に『ペイント』する活動を行っています。
 3月の移転に向けて、徐々に完成させていっております。
 2月11日(土)の午後。『親児の会』のみなさんも、正門を入って右手の校舎壁面に、大きな絵を描く作業を行いました。その絵の内容は、この1年間の『親児の会』の活動を彷彿とするものであり、楽しかった素敵な“思い出”を絵として表現し、刻んだものでした。
 今週の土曜日から学校公開が始まります。この機会に3月に向けて出来上がりつつある作品をご鑑賞いただき、楽しんでいただければと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と『会食』〜現在、1年生が実施中〜

 2月9日(木)、校長室で『会食』がありました。今回は1年生のグループが校長室で『会食』を行いました。
 代沢小学校では、児童のみんなは校長先生と『会食』を行っています。1年間をかけて、6年生から1年生まで順に実施しています。
 5〜7名の児童が校長室におじゃましまして『会食』を楽しんでいます。
 1学期から、6年生、5年生、4年生、3年生、2年生と実施してきました。今現在は、1年生が実施期間に入っています。
 今回も、今日『会食』に参加した1年生のみんなに感想をインタビュー形式で聞いてみました。すると「校長先生のクイズ大会が楽しかったです。」「校長先生への質問タイムが面白かったです。」「校長室の時計に貼ってあるお習字の字が、とてもかっこ良かったです。」「カメラがいっぱいあって、すごかったです。」「ギターを弾いてくださって、とてもうれしかったです。」等、たくさんの感想を教えてくれました。
 1年生のみんなは本当に好奇心旺盛だなと、改めて感心しました。
 最後に。「校長先生との会食をまたしたいと思う人。」との問いかけに、全員の児童が「はーい。」と大きな声で元気よく手を挙げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム、実施中 〜2月は「マラソン月間」〜

 2月1日(水)から「マラソンタイム」が始まりました。
 1,2,3年生は中休みの終わり5分間、4,5,6年生は昼休みの終わり5分間に実施しています。
 代沢小学校には『体育館遊びの日』というものがあります。月曜日は「3年生」、火曜日は「6年生」、水曜日は「1,2年生」、木曜日には「5年生」、金曜日には「4年生」と行っています。各学年『体育館遊びの日』には体育館で「マラソンタイム」を行っています。
 2月は『マラソン月間』です。そして2月23日(木)には「全校マラソン大会」があります。
 自分のめあてを明確にし、「朝マラソン」「マラソンタイム」と、意欲的に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「生活『せせらぎ冬見つけ』」に行ってきました 〜特色ある教育活動〜

 2月7日(火)の1,2時間目、2年生は生活科「冬を 見つけに行こう」で、学校のすぐ近くで流れているせせらぎ緑道に行って、『せせらぎたんけん』を行いました。
 ねらいは『交通安全に気をつけて野原や公園に行き、諸感覚を使って冬を感じながら生きものを探す。』でした。
 せせらぎの川に、タニシを発見しました。するとその発見場所に、何やら生きものが這い回ったであろう跡をみんなで発見しました。みんなはこの跡は何であろうかと、意見を出し合いながら考えました。
 代沢小学校の『特色ある教育活動』の中に、北沢川緑道の「せせらぎ」で四季折々の体験的な活動を行う『せせらぎ学習』という項目があります。
 今回は『春』、『夏』、『秋』に続き、たくさんの冬を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/31
(金)
引越予備日

学校だより

給食献立表

学年通信

指導計画

いじめ防止基本方針

代沢小学校「人格の完成をめざして」ポスター