6年 鎌倉遠足 帰校

6年生は、無事帰ってきました。たくさん素敵なドラマがあったようです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 帰り道

春のうららかな日差しのなか、江の電は進みました。これから、小田急に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 帰り道

6年生は、帰途につきました。帰りは江の電に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 お弁当タイム

待ちに待ったお弁当タイムです。感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 大仏着

大仏に着きました。春を満喫できるコースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 銭洗い弁天

途中銭洗い弁天によりました。お金持ちになれるかな(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 グループバイキング

グループに分かれて、源氏山をぬけて、目指せ大仏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 鎌倉着

鎌倉到着。段葛を歩いて、鶴岡八幡宮へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 藤沢

藤沢まで来ました。あと、半分。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 出発

素晴らしい天気の下、6年生が鎌倉に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 遠足 帰校

無事に帰って来ました。
3、4年仲よく協力して、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1

3、4年 遠足 帰途

昭和記念公園を出発して、帰途につきました。たくさんのお花とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園4

お弁当の後のお楽しみタイム。雲の海です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園3

お弁当タイムです。感謝して、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 遠足 昭和記念公園2

グループで園内を回ります。寒さも忘れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園1

3、4年でグループを組んで回ります。楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園到着

西立川に着きました。少し肌寒いようです。これから、昭和記念公園に入ります!花盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 吉祥寺

今日は3、4年の遠足です。昭和記念公園に行きます。今予定より早く吉祥寺に着きました。これから、JRに乗り換えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(月) 児童朝会「自分で 進んで 負けないで」

校長先生から代沢小学校のあいことば「自分で 進んで 負けないで」のお話がありました。
あいさつ運動の活動は、児童が進んで行っている、ということを紹介され、自分から進んで様々なことに取り組んでみましょう、とお話されました。

看護当番の先生から、代沢しぐさのあいさつの仕方について詳しくお話がありました。
・立ち止まって
・相手を見て
・元気よく
今週は3つのポイントに気を付けて、あいさつをしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(土) 引き取り訓練

大地震等が起こった場合、原則児童は学校で保護者引き取りの上、下校となります。その訓練が行われました。1年生は学校での避難訓練は初めてでした。地震の際、身を守る方法を訓練できました。
お休みの日にも関わらず、多数の保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30