4月20日(金) 1・2年生 がっこうたんけん

2年生が生活科の学習の一環として、1年生を連れて「がっこうたんけん」を行いました。仲良く手をつないで校内の様々な場所を歩いて回りました。
2年生は、あらかじめ書いておいた説明のポスターを一生懸命読み、1年生はそれをよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) 児童朝会 「目は口ほどにものを言う」

今日のお話は諺を引用して、目を見てきちんとあいさつをしましょう、というお話でした。また、代表委員会から、正しいあいさつの仕方が示されました。今週も意識して生活しましょう。
運動会のスローガンの募集が今週から始まります。代表委員がみんなから集めたキーワードを使って作ります。楽しみですね。

今週の目標:暑い日や雨の日の遊びのきまりを守ろう
代沢しぐさ:立ち止まり、相手を見て、あいさつをしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 帰校

6年生は、無事帰ってきました。たくさん素敵なドラマがあったようです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 帰り道

春のうららかな日差しのなか、江の電は進みました。これから、小田急に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 帰り道

6年生は、帰途につきました。帰りは江の電に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 お弁当タイム

待ちに待ったお弁当タイムです。感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 大仏着

大仏に着きました。春を満喫できるコースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 銭洗い弁天

途中銭洗い弁天によりました。お金持ちになれるかな(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 グループバイキング

グループに分かれて、源氏山をぬけて、目指せ大仏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 鎌倉着

鎌倉到着。段葛を歩いて、鶴岡八幡宮へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 藤沢

藤沢まで来ました。あと、半分。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鎌倉遠足 出発

素晴らしい天気の下、6年生が鎌倉に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 遠足 帰校

無事に帰って来ました。
3、4年仲よく協力して、楽しい遠足になりました。
画像1 画像1

3、4年 遠足 帰途

昭和記念公園を出発して、帰途につきました。たくさんのお花とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園4

お弁当の後のお楽しみタイム。雲の海です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園3

お弁当タイムです。感謝して、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 遠足 昭和記念公園2

グループで園内を回ります。寒さも忘れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園1

3、4年でグループを組んで回ります。楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 昭和記念公園到着

西立川に着きました。少し肌寒いようです。これから、昭和記念公園に入ります!花盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 遠足 吉祥寺

今日は3、4年の遠足です。昭和記念公園に行きます。今予定より早く吉祥寺に着きました。これから、JRに乗り換えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30