5月25日(土)運動会11

2年 かけっこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会10

1年 かけっこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会9

6年表現「紬 −心・技・絆ー」その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会8

6年表現「紬 −心・技・絆ー」その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会6

4年表現「代沢花笠 〜心一つに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会4

3年表現「ルパン・ザ・サード」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会4

2年表現「アイデア」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会3

1年表現「あしたにたねにまこう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

運動会が始まりました。
暑さに負けずがんばりましょう。まずは、応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)運動会1

いよいよ運動会がはじまりました。
開会式では、校長先生のお話、1年生による児童代表の言葉、ゴーゴーゴーの合唱などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 交通安全教室

1・2・3年生児童を対象に、交通安全教室が行われました。
警察の交通課の方をお呼びして、校庭を道路に見立てて交通ルールの指導をしていただきました。教室の開催にあたり、多くの保護者の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 健康診断

聴力検査をはじめとして、身体測定、眼科検診、内科検診、心臓検診と、様々な検診を行っています。
画像1 画像1

5月17日(木) 避難訓練

大規模な地震を想定した避難訓練を行いました。今年度に入り初めての避難訓練でしたが、1年生も落ち着いて行動することができました。人数確認のため待つ時間がありましたが、全ての児童が勝手なおしゃべりなどをせずきちんと待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科「町探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)社会科の学習で、町探検に行きました。
 探検した場所は、淡島通り、環状七号線、世田谷代田駅、梅ヶ丘通り、鎌倉通りです。
 「お店があった。」「住宅が多いなあ。」「ここは車がたくさん通る。」など、実際に町の中を探検することで、たくさんの発見がありました。

5月17日(木) 応援団出張練習

朝練で活動している応援団ですが、給食時間に各学級を回って、どんな応援をするのか教える出張練習を行いました。一緒に声を出して、応援合戦に向けて準備をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 体育朝会

今回の体育朝会では、運動会に向けてラジオ体操の全校隊形移動の練習と、体操のポイントの確認を行いました。かかとを浮かせてヒザの曲げ伸ばしを行う、体を倒す時はいきおいをつける、など具体的に動きを運動委員会の児童が見せながら、前に立って見本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)PTA総会

本日、今年度のPTA総会が行われ、議事が全て承認されました。ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。一年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士の学び舎全体会

今日は富士中学校で富士の学び舎全体会が行われました。代沢小学校、多聞小学校、池之上小学校、富士中学校の教員が一堂に会し、お互いを知ると共に、学び舎の組織やこれまでの取り組みについてみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎

新校舎の周りのシートが外れ始めました。新校舎の姿が見えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

親児フェスティバル 4

お肉も美味しく焼けました。先生たちも、楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31