給食試食会 11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA家庭教育学級で給食試食会を開催しました。コロナ禍でしたが給食試食会を開催したことで、子どもたちの普段の頑張りを体験することができました。

6年鎌倉ツアー3 11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールの大仏殿(高徳院)に到着。残念ですが大仏の胎内には入れませんでしたが、クラスと学年の集合写真を取って、岐路につきました。帰りのバスの中もとても静かに過ごすことができていました。1日、楽しい思い出ができたようです。家でもお話をたくさん聞いてください。

6年鎌倉ツアー2 11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源氏山でおいしいお弁当をとって大仏までのハイキングです。途中、銭洗弁財天でお金をあらたったりしながら、班ごとで仲良くハイキングをしました。お弁当の準備ありがとうございました。

6年生鎌倉ツアー1 11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い天気の中、6年生が鎌倉ツアーに行ってきました。日光林間学園が中止となった6年生。代わりに電車で行くはずだった鎌倉遠足をバスで実施しました。鶴岡八幡宮を見た後、太鼓橋の交差点からハイキングを班ごとに開始しました。最初は、小町通りでお土産の購入です。時間を気にしながらも楽しそうにお土産を購入していました。

朝持久走 11月5日(木)

画像1 画像1
今日はとても気持ちのよい秋晴れです。今日からランランタイムの持久走が始まりました。火曜日は2年生、木曜日は3・4年生、金曜日は5・6年生が走ります。1年生は授業の時間内で走ります。
今朝は、雲一つない青空の下、3・4年生が元気に走りました!

元気に外遊び 11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ち良い青天の中、元気に外遊びをしています。手洗いうがいもしっかりとして11月の元気に過ごしていきましょう。雲梯で遊んでいる1年生は、後ろ向きに進んでいます!

全校朝会  11月2日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、全校朝会がありました。
11月が始まりました。11月には学芸会が予定されています。運動会に続く大きな行事となるので、みんなで協力して作り上げていきましょう。
先週は5年生がバスで東京ツアーに出かけて、東京スカイツリー・浅草めぐりをしてきました。本当ならば舟形小学校の5年生と一緒に出かけるはずの場所でしたが、今年はそれができないので、5年生が出かけた時の様子を舟形小学校のみんなに紹介してくれるそうです。
舟形小学校は、山形県の舟形町というところにあります。舟形町は「若あゆと古代ロマンのさと」と言われています。舟形町を流れる小国川という綺麗な川にはたくさんのあゆがいて獲って食べられること、縄文の女神と呼ばれる縄文時代に作られたとされる土偶が発掘されたことから、そういわれているそうです。
そんな素敵な舟形町にある舟形小学校との交流は、これからも大切にしていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン