6年生を送る会2 3月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生からは、ダンスのプレゼントでした。勇気100%の曲に合わせて、元気に踊ってくれました。
2年生からは、感謝の呼びかけのプレゼントでした。「やっぱり6年生はすごい!」「6年生、ありがとう」が沢山伝わってきました。

6年生を送る会1 3月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に、「6年生を送る会」がありました。全校が集まることはできませんでしたが、それぞれの学年が交代で体育館へ行き、もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて感謝の気持ちを伝える出し物をしました。

司会進行は、代表委員の5年生です。「旅立ちの日に」の伴奏で6年生が入場しました。花のアーチをくぐった後は、卒業生1人1人の紹介です。カメラに向かって決めポーズをする姿が微笑ましかったです。

クラブ活動 3月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が、今年度最後のクラブ活動でした。今年度のクラブは9月からの実施でしたが、6年生を中心にみんなで楽しく活動してきました。最終回は、1年間のまとめをして最後の活動を行いました。

児童朝会2 3月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰もありました。
水泳と絵画で頑張っているそうです!

代表委員から、あいさつ運動についての報告もありました。気持ちのこもった挨拶をして、1年間を終われるといいですね。

児童朝会1 3月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3月です。今年度も残り1か月となりました。1日1日を大切に過ごしていきましょう。
今朝は、TV放送による児童朝会がありました。
校長先生が見つけたマンホールについてお話をしてくださいました。
せせらぎ緑道にある下水道のマンホールです。このマンホールには、メダカとホタルが描かれています。昔、せせらぎ緑道には北沢川というきれいな川が流れていたそうですが、汚れてしまったりあふれてしまったりして、今は工事がされて下水が流れています。
せせらぎ緑道も整備され、再生されたきれいな水が流れています。小さい魚が泳いでいたり、鳥がとんできたり、春になると桜が咲いて、歩く人を楽しませてくれます。昔のように、ホタルも戻ってきてくれるといいですね。
まだまだこの地域に昔から残っているものは沢山あります。お家の人とお散歩しながら話してみるのも楽しいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン