オンライン配信イベント「子供安全フェスタ」等のご案内 3月4日(金)

東京都都民安全推進本部より、オンライン配信イベント「子供安全フェスタ」の開催の案内が届きました。年度末、年度初めは交通事故や子どもへの犯罪等が多く発生しています。低学年を中心にお子さんと一緒にご覧いただき、子どもの危機回避能力の向上等にご活用ください。こちらをクリックすると案内を見ることができます。

併せて「TOKYO ACTIVEフェス」「自転車乗車中のヘルメット着用推進リーフレット」もご覧いただき、子どもの体力向上や自転車の正しい乗り方の指導等にご活用ください。

2・5・6年生保護者会 3月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の保護者会ありがとうございました。Teamsを使ってオンラインで参加いただいた皆様もありがとうございました。来年度は、全員で集まっての保護者会ができるといいですね。1年間、ご協力ありがとうございました

川場移動教室事前検診 3月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(月)からの川場移動教室に向けて、5年生が事前検診を行いました。健康観察表を校医の先生に見せて、質問にもしっかりと答えていました。出発まで健康に過ごしましょう。

体育朝会 3月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育朝会は、テレビで、「長縄」と「二重跳び」のコツを体育主任も小池先生から教えてもらいました。ランランタイムでは、長縄に取り組んでいます。2学期よりもたくさん飛べるようがんばりましょう。二重跳びは岸田先生が手本を見せてくれました。

重要 3月7日(月)以降の教育活動等について 3月2日(水)

本日、世田谷区教育委員会より「すぐーる」にて「新型コロナウイルス感染拡大に伴う区立園・学校における教育活動等について」(こちらをクリックして確認)が、発出されました。現在、東京都に出されている「まん延防止等重点措置」の延長の有無にかかわらず、令和4年3月7日(月)より「通常授業を基本」として教育活動を行います。ただし、自宅等でオンライン学習を希望する児童につきましては、引き続きオンラインでの授業参加も保障してまいります。現在、学校給食の提供を停止してオンライン授業に参加している方につきましては、学級担任より、今後の授業参加について確認をさせていただきますので、ご協力をお願いします。

1年、3年、4年保護者会 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、3年生、4年生の保護者会を行いました。今回は、「Zoom」ではなく、子どもたちもオンラインで使っている「Teams」と学校に来ていただいての対面のハイブリッドでの保護者会でした。 保護者会でTeamsを使うのは初めてで、不都合があったかもしれません。3日(水)の2・5・6年生の保護者会も同じように行います。今日の反省も生かしていきたいと思いますので、ご参加よろしくお願いします。

ランランタイム1年生 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月を迎えました。あたたかい日差しの中、1年生が長縄跳を行っています。一回で縄に入れる子がどんどん増えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

体罰防止スローガン